このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

演習ファイルのダウンロード

 ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習で使用するファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfeeインターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。

IPv6の設定(リンクローカルアドレス)その1

 ここでは、IPv6 リンクローカルユニキャストアドレスをルータのインターフェイスに自動割り当てを行っていきます。

ネットワークの構成は、下図のとおりです。

 ルータにIPv6アドレスを設定する前に、IPv6ルーティングを有効にしておく必要があります。IPv6ルーティングを有効にするには、グローバルコンフィグレーションモードで「ipv6 unicast-routing」コマンドを入力します。

Router(config)#ipv6 unicast-routing

このコマンドを入力することでIPv6パケットのルーティングが行えるようになります。

 リンクローカルユニキャストアドレスを自動で設定するには、インターフェイス設定モードで「ipv6 enable」コマンドを実行するだけです。

Router(config-if)#ipv6 enable

すべてのIPv6インターフェイスは、必ずリンクローカルユニキャストアドレスを持つ必要があります。

 リンクローカルユニキャストアドレスは、「FE80」で始まるアドレスです。「ipv6 enable」コマンドで、自動で生成