Serialのカプセル化(X.25)
※このページで解説している内容は、Packet Tracer が X25 に対応していないため、Packet Tracer で検証することができません。実機における検証結果を紹介しています。検証に使った実機は、古い機種です。
WANに接続する際には、WANサービスに適合するデータリンク層のカプセル化を指定しなければなりません。Ciscoルータで選択できるWANのカプセル化の種類は、Serial のインターフェイスコンフィグレーションモードで「encapsulation ?」で確認することができます。
●Serialのカプセル化(Packet Tracer の場合)
Packet Tracer の場合。frame-relay、hdlc、ppp の3つのデータリンク層のプロトコルに対応しています。
Router(config-if)#encapsulation ?
frame-relay Frame Relay networks
hdlc Serial HDLC synchronous
ppp Point-to-Point protocol
Router(config-if)#encapsulation
●Serialのカプセル化(実機:Cisco2500の場合)
実機の場合は、多くのデータリンク層のプロトコルに対応しています。
Router(config-if)#encapsulation ?
atm-dxi ATM-DXI encapsulation
bstun Block Serial tunneling (BSTUN)
frame-relay Frame Relay networks
hdlc Serial HDLC synchronous
lapb LAPB (X.25 Level 2)
ppp Point-to-Point protocol
sdlc SDLC
sdlc-primary SDLC (primary)
sdlc-secondary SDLC (secondary)
smds Switched Megabit Data Service (SMDS)
stun Serial tunneling (STUN)
x25 X.25
CCNAの試験範囲において、WANのカプセル化は、「HDLC」、「PPP」、「farame-relay」が中心になっていますが、ここでは、「X.25」プロトコルについて、実機で検証した内容を紹介します。
X.25は、パケット交換方式のネットワークで使用されるプロトコルです。X.25 が使われだした当初は、回線の品質が悪く、通信エラーの検出と訂正が必要でした。
この通信エラーの検出と訂正があるために、高速通信を実現できないという欠点がありました。時代は流れて、通信回線の品質が高まり、通信エラーの確率も次第に改善されるようになってきます。そこで X.25 の後継のプロトコルとして「frame-relay(フレームリレー)」開発されました。
フレームリレーでは、エラーの検出は行いますが、エラー訂正を省略したことにより通信速度を向上させています。「フレームリレー」については、別のコンテンツで紹介します。
それでは、下のネットワークを「X.25」プロトコルを使用して、ほんの少しだけ、「X.25」を体験してみます。

X.25の設定
「X.25」でカプセル化を行うには、シリアルインターフェイス上で、「encapsulation x25」コマンドを入力します。
●Router_Aの設定
Router(config)#interface serial 0
Router(config-if)#encapsulation x25 dce ddn
●Router_Bの設定
Router(config)#interface serial 0
Router(config-if)#encapsulation x25 dte ddn
詳しい「X.25」については、Ciscoのサイトを参考にしてみてください。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/tech/wan/x-25-protocols/index.html
●Router_Aの設定
!
version 11.1
service udp-small-servers
service tcp-small-servers
!
hostname Router_A
!
enable password cisco
!
!
interface Ethernet0
no ip address
shutdown
!
interface Serial0
ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
ip mtu 576
no ip mroute-cache
encapsulation x25 dce ddn
x25 address 000000010000
clockrate 64000
!
interface Serial1
no ip address
shutdown
!
ip classless
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
password cisco
login
!
end
●Router_Bの設定
!
version 11.1
service udp-small-servers
service tcp-small-servers
!
hostname Router_B
!
enable password cisco
!
!
interface Ethernet0
no ip address
shutdown
!
interface Serial0
ip address 192.168.2.2 255.255.255.0
ip mtu 576
no ip mroute-cache
encapsulation x25 ddn
x25 address 000000020000
!
interface Serial1
no ip address
shutdown
!
ip classless
logging buffered
!
line con 0
exec-timeout 0 0
line aux 0
line vty 0 4
password cisco
login
!
end
CCNA試験においては、「X.25」のトピックは試験範囲に含まれていませんが、ルータには、様々なデータリンク層のプロトロルがサポートされていることが体験できたと思います。