YAMAHA実機演習 PartⅠ

1章 YAMAHAルータの基本設定とルーティング設定
ここでは、YAHAMAルータの基本設定とルーティングの設定を紹介しています。最近のYAMAHAルータは、ずいぶんとWebインターフェースのGUIで設定できることが増えてきました。しかし、まだまだ、GUIでは設定できないこともあります。CUI環境での設定を理解しておくことも必要かと思います。
古い機種であれば、安価な値段でYAMAHAルータを購入することができます。オークションやAmazonで見かけるようなことがあれば、購入して実際にネットワークを構築してみるのも良いでしょう。
2章 DHCP・NAT・IPマスカレード
この章では、コンピュータがネットワークにアクセスするために必要なIPアドレスを自動的に割り当てる仕組みであるDHCPと、LANからインターネットへ接続する際に必要となるNAT・IPマスカレードについて解説しています。
37 DHCPの設定(その1) | 38 DHCPの設定(その2) |
39 DHCPリレーの設定(その1) | 40 DHCPリレーの設定(その2) |
41 NATとは | 42 NATを設定するコマンド |
43 静的NATの設定 | 44 動的NATの設定 |
45 IPマスカレードの設定 | 46 動的NATとIPマスカレード併用 |
47 NATテーブルの管理(その1) | 48 NATテーブルの管理(その2) |
3章 PPP・PPPoE
この章では、インターネット接続に必要となるWANの設定について解説しています。代表的な接続方法としてPPPoEがあります。
49 PPPとは | 50 PPPoEとは |
51 PPPoEを設定するコマンド | 52 PPPoEの基本設定 |
53 PPPoEの基本設定 | 54 PPPoEとNATの設定 |
55 PPPoE・NAT・静的フィルタの設定(その1) | 56 PPPoE・NAT・静的フィルタの設定(その2) |