可変長サブネットマスク(VLSM)

 VLSMとは、簡単に説明するとサブネットのサブネット化です。サブネット分割したものをさらに分割します。VLSMでは、階層型にアドレスを割り当てることができるため、サブネットを集約して扱うことができます。

 サブネットを集約できるということは、ルータにとって、ルーティングテーブルのサイズを縮小することができるため、ルーティング検索にかかるCPUやメモリへの負荷を少なくすることができます。

 また、複数のサブネットマスク長の使用が可能なため、効率的にアドレススペースを活用することができます。例えば、「固定長サブネット分割の限界」の説明に用いたネットワーク構成では、ルータ間のIPアドレスが、28も無駄になってしまいます。

そこで、VLSMでIPアドレスの割り当てを行うと、例えば、以下のように割り当てを行うことができます。

 「192.168.1.0/24」を8つに分割した最後のサブネット「1