このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

演習ファイルのダウンロード

 ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習で使用するファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfeeインターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。

IPv6の設定(デフォルトゲートウェイ)

ここでは、IPv6でネットワークを構成した場合のデフォルトゲートウェイの指定について解説していきます。

ネットワークの構成は、下図のとおりです。

g0/0、g0/1 に同じリンクローカルユニキャストアドレス「FE80::1/64」が割り当てられています。

ここで、疑問が湧いてくるかもしれません。

同じIPv6アドレスが、割り当てられていると。

「fe80::n:1」の表記

 IPv4アドレスのルールでは、IPv4アドレスはネットワークで一意とならなければなりません。しかし、IPv6 ではリンクローカルユニキャストアドレスは、そのリンクにおいて一意となればよいのです。

 ちなみに、テクニックとして「FE80::{サブネットID}:1/64」と指定して、どのサブネットのリンクローカルユニキャストアドレスであるのかを識別しやすくする「fe80::n:1」の表記が