IPv6(グローバルユニキャストアドレス)

IPv6アドレスユニキャストの、有効範囲(スコープ)は、次のように分類されています。

  • グローバルユニキャストアドレス
  • サイトローカルユニキャストアドレス(廃止)
  • リンクローカルユニキャストアドレス

ここでは、グローバルユニキャストアドレスを説明します。

 グローバルユニキャストアドレスは、IPv4のグローバルアドレスと同等に、グローバルで一意なユニキャストアドレスとして定義されています。最初の3ビットは「001」で始まり、有効範囲は、「2000::/3」と表記することもできます。

 

グローバルユニキャストアドレスの構造は、以下のようになっています。

アドレス範囲の中で、さらに次のように用途が決められています。

範囲用途説明
2001::/16IPv6インターネット現在、IANAでは、2001::/16をグローバルユニキャストアドレスとして割り振っています。IPv6でネットワーク構築する場合、2001::/16のアドレス範囲からアドレッシングを行うことになりす。
2002::/166to4移行メカニズムIPv4からIPv6へ移行する時に、6to4トンネルで利用する特殊なアドレス。
2003::/16~3ffd::/16未割り当て現在、未割り当てですが、ルータのインターフェイスに割り振ることができます。
3ffe::/166boneIPv6の研究・開発用