サービスを特定するポート番号

 「Outlook」や「Thunderburd」などの電子メールソフトウェアでは、ポート番号を入力する欄があります。

 電子メールソフトウェアでは、POP3やSMTPなどのポート番号を指定する必要があります。これらの番号は、インターネットサービスプロバイダに加入すると送られてくる設定情報に記載されています。

この番号は、何のために必要なのでしょうか?

 通信では、様々なアプリケーションのデータがやり取りされています。例えば、メーラーとブラウザを同時に起動している場合、メールデータはメーラに渡され、ホームページの閲覧結果のデータは、ブラウザに渡されています。

 メールがブラウザで表示され、ホームページの閲覧結果がメーラで表示されることもないはずです。IPでの通信では、通信相手のコンピュータまでが特定できますが、コンピュータの間でやりとりする様々なサービスを識別する仕組みがありません。

 それでは、どのようにして、受信したデータを識別して正しい宛先のアプリケーションに渡すことができたのでしょうか?

 それは、ポート番号というサービスを識別するための番号を使っているからです。逆に、ポート番号がなければ、受信するアプリケーションデータをどのアプリケーションに渡してよいのかが分からないのです。