Server2003でRADIUSサーバ(その9)
「Server2003でRADIUSサーバ(その8)」の続きです。
引き続き、IAS(インターネット認証サービス)を設定を行っていきます。
◆AS(インターネット認証サービス)の設定(その3)
![]() | ●ダイヤルインの制御 ●IP ●マルチリンク ●認証 ●暗号化 ●詳細設定 のタブが表示されます。 「認証」タブをクリックします。 |
![]() | 「認証方法」に関する設定画面が表示されます。 |
![]() | 今回、検証では、EAPによる認証を行うため以下の2つのチェックを外しておきます。 ●Microsoft暗号化認証バージョン2(MS-CHAP v2) ●Micorosoft暗号化認証(MS-CHAP) 「EAPメソッド」をクリックします。 |
![]() | 「EAPプロバイダの選択」が表示されます。 「追加」ボタンをクリックします。 |
![]() | 「MD5-Challenge」を選択して、「OK」ボタンをクリックします。 |
![]() | 「OK」ボタンをクリックします。 |
![]() | 「暗号化」タブをクリックします。 |
![]() | 今回は、変更しませんが、「暗号化」タブでは、暗号の強度に関する設定が行えます。 EAP-PEAPやTLSを利用する場合は、特に重要です。 |
![]() | 「いいえ」をクリックします。 |
![]() | 「次へ」をクリックします。 |
![]() | 「完了」をクリックします。 |
次の「Server2003でRADIUSサーバ(その10)」で、IAS(インターネット認証サービス)の設定を続けていきます。