Server2003でRADIUSサーバ(その8)
「Server2003でRADIUSサーバ(その7)」の続きです。
引き続き、IAS(インターネット認証サービス)を設定を行っていきます。
◆AS(インターネット認証サービス)の設定(その2)
![]() | 「リモートアクセスポリシー」をクリックします。 既に存在する2つのポリシーはIEEE802.1X用のポリシーとは関係ありません。 IASでは、ポリシーがなければ認証が行えません。ポリシーを新規に作成する必要があります。 |
![]() | 「リモートアクセスポリシー」を右クリックし、 「新しいリモートアクセスポリシー」をクリックします。 |
![]() | 「新しいリモートアクセスポリシーウィザード」が開始します。 「次へ」をクリックします。 |
![]() | 「カスタムポリシー」を選択します。 適当なポリシー名を命名します。 ここでは、「policy1」と命名しています。 「次へ」をクリックします。 |
![]() | 「ポリシーの条件」が表示されます。 「追加」をクリックします。 |
![]() | 「属性の選択」が表示されます。 |
![]() | ここでは、簡単にRADIUS認証を体験するために 「Day-And-Time-Restrictions」をクリックして「追加」ボタンををクリックします。 |
![]() | 「時間帯の制約」では、あくまでRADIUS体験用なので全て選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 |
![]() | 「次へ」をクリックします。 |
![]() | 「リモートアクセス許可を与える」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。 |
![]() | 「プロファイルの編集」をクリックします。 |
次の「Server2003でRADIUSサーバ(その9)」で、IAS(インターネット認証サービス)の設定を続けていきます。