IEEE802.1X(Server2003編 その1)
ここでは、IEEE802.1X認証を設定していきます。RADIUSサーバには、Windows Server 2003を使用します。Windows Server 2003におけるRADIUSサーバの構築方法については、「Server2003でRADIUSサーバ(その1)」~「Server2003でRADIUSサーバ(その12)」を参考にしてみて下さい。
使用するネットワーク構成は、以下のようになります。

Switch_Aに繋がるPC_AをIEEE802.1Xで認証し、認証に合格したら、Switch_Aから先のLANへアクセスできるように設定してゆきます。
ここでは、まず、Switch_Aを設定していきます。
◆IEEE802.1Xの設定(Switch_A)
●AAAを有効にします。
Switch_A(config)#aaa new-model
●IEEE802.1X認証にRADIUSを指定します。
IEEE802.1X認証を指定します。「radius」、「tacacs+」などが指定できます。
Switch_A(config)#aaa authentication dot1x default group ?
WORD Server-group name
radius Use list of all Radius hosts.
tacacs+ Use list of all Tacacs+ hosts.
IEEE802.1X認証には、RADIUSを指定します。
Switch_A(config)#aaa authentication dot1x default group radius
●IEEE802.1Xによる認証を有効にします。
Switch_A(config)#dot1x system-auth-control
●IEEE802.1Xによる認証を行うインタフェースの設定を行います。
今回は、PC_Aが接続する「f0/1」が認証ポートになります。
Switch_A(config)#interface fastEthernet 0/1
ポートで認証を行うには、「access」モードにしておく必要があります。
Switch_A(config-if)#switchport mode access
IEEE802.1X認証を「f0/1」ポートで有効にします。ここでは、「auto」を指定しておきます。
Switch_A(config-if)#dot1x port-control auto
●Switch_AにIPアドレスを設定します。
Switch_Aは、オーセンティケータになります。RADIUSサーバと通信するためにIPアドレスの設定が必要になります。
Switch_A(config)#interface vlan 1
Switch_A(config-if)#ip address 192.168.1.50 255.255.255.0
Switch_A(config-if)#no shutdown
Switch_A(config-if)#exit
●RADIUSサーバとの通信設定
RADIUSサーバのIPアドレスを指定し、使用するポート番号を指定します。
Switch_A(config)#radius-server host 192.168.1.100 auth-port 1812 acct-port 1813 key cisco
●Switch_Aの設定
!
version 12.1
no service pad
service timestamps debug uptime
service timestamps log uptime
no service password-encryption
!
hostname Switch_A
!
aaa new-model
aaa authentication dot1x default group radius
enable password cisco
!
ip subnet-zero
!
ip ssh time-out 120
ip ssh authentication-retries 3
!
spanning-tree mode pvst
no spanning-tree optimize bpdu transmission
spanning-tree extend system-id
dot1x system-auth-control
!
interface FastEthernet0/1
switchport mode access
dot1x port-control auto
spanning-tree portfast
!
・
(略)
・
!
interface Vlan1
ip address 192.168.1.50 255.255.255.0
no ip route-cache
!
ip http server
radius-server host 192.168.1.100 auth-port 1812 acct-port 1813 key cisco
radius-server retransmit 3
!
line con 0
line vty 0 4
password cisco
line vty 5 15
password cisco
!
end
次の「IEEE802.1X(Server2003編 その2)」では、サプリカントとなるPC_Aを設定していきます。