VRRP(その2)

※Packet Tracer 8.1.1 では、VRRP をサポートしていないため、ここでは、実機で検証した内容を紹介します。

HSRPとVRRPは、よく似ています。まず、HSRPとVRRPの相違点について、簡単にまとめてみます。

※VRRPは、ベンダーによって実装に若干違いがあります。ここで、まとめていることは、あくまで参考程度にして下さい。

項目HSRPVRRP
ルータActive、StandbyMaster、Backup
プライオリティ100(デフォルト)100(デフォルト)
プライオリティの優先大きい値大きい値
アドバタイズHello
UDPの1985番ポート
VRRP広告
IP上でプロトコル番号112
アドバタイズ間隔3秒1秒
ダウンとみなすまでの時間10秒約3秒
マルチキャストアドレス224.0.0.2224.0.0.18
仮想MACアドレス00-00-0C-07-AC-**00-00-5E-00-01-**
プリエンプト機能デフォルトでは無効デフォルトで有効
インターフェイストラッキング「standby」コマンド内でトラッキングの対象するインターフェイスを指定する。目的のインターフェイスでトラッキングの対象を指定する。
「track」コマンドを使用する。

HSRPの特徴については、「HSRP(二重化 その1)」~「Multiple HSRP その4」で解説しています。

VRRPの特徴については、VRRPを設定した後、検証していきます。

それでは、VRRPの仕組みと特徴が理解できたところで、VRRPを使用したネットワークを構築していきましょう。

使用するネットワークは、HSRPを構築する時に使用したのと同じ構成で、下の構成を使用します。

次の「VRRP(その3)」では、VRRPを設定していきます。

関連コンテンツ