このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

マルチエリアOSPF(NSSA外部LSA)

マルチエリアOSPF(NSSA外部LSA)

 LSAタイプ7は、NSSA外部LSAとも言い、NSSAエリア内のASBRによって生成されます。タイプ7LSAは、NSSAエリア内だけにフラッディングされます。そのため、NSSA内のABRがLSAタイプ7をLSAタイプ5に変換してOSPFドメイン内に通知します。

NSSAとは、外部ネットワークを接続できるようにしたスタブエリアのことです。

 スタブエリア内には、ASBRを配置できないという制限があります。スタブエリアにASBRを配置できるようにしたのがNSSAです。

 NSSA内に配置されたASBRはLSAタイプ5ではなく、LSAタイプ7を送信します。LSAタイプ7は、別のエリアには流れません。

そこで、NSSA内のABRは、

LSAタイプ7(NSSA内から) → LSAタイプ5(OSPFドメイン内へ)
             (変換)

LSAタイプ7をLSAタイプ5に変換してフラッディングします。

 LSAタイプ7で通知される情報は、非OSPFネットワークのネットワークアドレス、サブネットマスク、メトリック、転送アドレスです。

※転送アドレス(Forward Address)には、「0.0.0.0」もしくは、転送先のネクストホップアドレスになります。

 「マルチエリアOSPF(NSSA設定①:R1~R3)」と「マルチエリアOSPF(NSSA設定②:R4~R6)」で解説しているネットワークを利用して、LASタイプ7を確認していきます。

ルーティングテーブルの確認

 LSAタイプ7(NSSA外部LSA)から計算されたルートは、ルーティングテーブル上で、「N1」もしくは、「N2」で表示されます。

R5ルータのルーティングテーブルを表示します。

●R5ルータのルーティングテーブル

R5#show ip route
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
       D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
       N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
       E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
       i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
       * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
       P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is not set

O E2 172.17.0.0/16 [110/100] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
O    172.18.0.0/16 [110/3] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
O    172.19.0.0/16 [110/2] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
     172.20.0.0/16 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C       172.20.0.0/16 is directly connected, GigabitEthernet0/0
L       172.20.0.2/32 is directly connected, GigabitEthernet0/0
     172.21.0.0/16 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C       172.21.0.0/16 is directly connected, GigabitEthernet0/1
L       172.21.0.1/32 is directly connected, GigabitEthernet0/1
O E2 192.168.1.0/24 [110/100] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
O E2 192.168.2.0/24 [110/100] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
O E2 192.168.3.0/24 [110/100] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
O E2 192.168.4.0/24 [110/100] via 172.20.0.1, 00:13:16, GigabitEthernet0/0
O IA 192.168.33.0/24 [110/2] via 172.20.0.1, 00:13:06, GigabitEthernet0/0
O IA 192.168.34.0/24 [110/2] via 172.20.0.1, 00:13:06, GigabitEthernet0/0
O IA 192.168.35.0/24 [110/2] via 172.20.0.1, 00:13:06, GigabitEthernet0/0
O IA 192.168.36.0/24 [110/2] via 172.20.0.1, 00:13:06, GigabitEthernet0/0
O N2 192.168.65.0/24 [110/100] via 172.21.0.2, 00:13:26, GigabitEthernet0/1

「N1」、「N2」になるのかは、再配送の設定時にメトリックタイプ「metric-type」を指定で決まります。

メトリックタイプを1で設定すると、「N1」に、2で設定すると「N2」になります。

「N2」は、NSSAの経路情報であることを示しています。

NSSAがどんなエリアだったのか、思い出してみましょう。

NSSAは、外部ネットワークを接続できるようにしたスタブエリアのことです。

 スタブエリア内には、ASBRを配置できないという制限があります。そこで、スタブエリアにASBRを配置できるようにしたのがNSSAです。

 NSSA内に配置されたASBRは、LSAタイプ5ではなく、LSAタイプ7を送信します。LSAタイプ7は、別のエリアには流れません。

そこで、NSSA内のABRは、

LSAタイプ7 → LSAタイプ5
     (変換)
LSAタイプ7をLSAタイプ5に変換してフラッディングします。

トポロジデータベースの確認

R5ルータで、LSDBを表示します。

R5#show ip ospf database

R5#show ip ospf database 
            OSPF Router with ID (172.21.0.1) (Process ID 1)

                Router Link States (Area 0)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
172.21.0.1      172.21.0.1      449         0x80000002 0x004205 1
192.168.36.1    192.168.36.1    449         0x80000006 0x00c852 2
172.19.0.1      172.19.0.1      449         0x80000005 0x00912a 2
172.18.0.1      172.18.0.1      449         0x80000003 0x004d04 1

                Net Link States (Area 0)
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.19.0.2      192.168.36.1    454         0x80000001 0x00aaae
172.20.0.1      192.168.36.1    449         0x80000002 0x003d99
172.18.0.2      172.19.0.1      449         0x80000001 0x00af45

                Summary Net Link States (Area 0)
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.21.0.0      172.21.0.1      444         0x80000001 0x0011c8
192.168.33.0    192.168.36.1    434         0x80000001 0x0066de
192.168.34.0    192.168.36.1    434         0x80000002 0x0059e9
192.168.35.0    192.168.36.1    434         0x80000003 0x004cf4
192.168.36.0    192.168.36.1    434         0x80000004 0x003fff

                Summary ASB Link States (Area 0)
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.21.0.1      172.21.0.1      10          0x8000005d 0x0022f5

                Router Link States (Area 1)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
172.21.0.1      172.21.0.1      449         0x80000003 0x0050f3 1
192.168.65.1    192.168.65.1    449         0x80000003 0x0083ee 1

                Net Link States (Area 1)
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.21.0.2      192.168.65.1    449         0x80000001 0x006338

                Summary Net Link States (Area 1)
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.20.0.0      172.21.0.1      444         0x80000001 0x001dbd
172.19.0.0      172.21.0.1      439         0x80000002 0x0031a8
172.18.0.0      172.21.0.1      439         0x80000003 0x004593
192.168.33.0    172.21.0.1      429         0x80000004 0x00b854
192.168.34.0    172.21.0.1      429         0x80000005 0x00ab5f
192.168.35.0    172.21.0.1      429         0x80000006 0x009e6a
192.168.36.0    172.21.0.1      429         0x80000007 0x009175

                Type-7 AS External Link States (Area 1)
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Tag
192.168.65.0    192.168.65.1    493         0x80000001 0x00df2e 0

                Type-5 AS External Link States
Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Tag
172.17.0.0      172.18.0.1      493         0x80000001 0x00b240 0
192.168.1.0     172.18.0.1      493         0x80000001 0x0087be 0
192.168.2.0     172.18.0.1      493         0x80000001 0x007cc8 0
192.168.3.0     172.18.0.1      493         0x80000001 0x0071d2 0
192.168.4.0     172.18.0.1      493         0x80000001 0x0066dc 0
192.168.65.0    172.21.0.1      449         0x80000001 0x00ac56 0

上の黄色のマークと水色のマーカーに注目してください。

「192.168.65.0」が、LSAタイプ7とLSAタイプ5の経路情報して存在します。

つまり、R5ルータで、LSAタイプ7をLSAタイプ5に変換していることが分かります。

 次の「マルチエリアOSPF(マルチエリア構成例①:R1~R3)」では、複数のエリアで構成されるOSPFネットワークと非OSPFネットワーク間の接続を行うネットワークを構築します。

関連コンテンツ