※このページで解説している内容は、Packet Tracer が IGRP に対応していないため、検証することができません。実機における検証結果を紹介しています。検証に使った実機は、古い機種です。
IGRPの設定例2
「IGRPの設定例1」では、クラスフルでIGRPネットワークを構成しました。今度は、連続サブネット間でルーティングしてみます。IGRPでは、不連続サブネットでルーティングはできません。

今度は、連続サブネットでネットワークが構築されています。
(172.16.1.0/24)-----(ルータ)-----(172.16.2.0/24)-----(ルータ)-----(172.16.3.0/24)
になります。
Router_Aでは、IGRPの設定を
Router_A(config)#router igrp {AS番号}
Router_A(config-router)#network 172.16.1.0
Router_A(config-router)#network 172.16.2.0
Router_Bでは、IGRPの設定を
Router_B(config)#router igrp {AS番号}
Router_B(config-router)#network 172.16.2.0
Router_B(config-router)#network 172.16.3.0
と設定したいところですが、
Router_Aでは、IGRPの設定を
Router_A(config)#router igrp {AS番号}
Router_A(config-router)#network 172.16.0.0
Router_Bでも同様に、IGRPの設定を
Router_B(config)#router igrp {AS番号}
Router_B(config-router)#network 172.16.0.0
に設定します。
IGRP の「network」コマンドの設定は、直接接続しているネットワークをクラスフルで指定するとこを忘れては、いないでしょうか。
「network」コマンドは、指定されたネットワークアドレスに含まれる IPアドレスを持つインターフェイスを IGRP に関連付けます。
●Router_Aの設定
!
version 11.1
service udp-small-servers
service tcp-small-servers
!
hostname Router_A
!
enable password cisco
!
interface Ethernet0
ip address 172.16.1.1 255.255.255.0
!
interface Serial0
ip address 172.16.2.1 255.255.255.0
bandwidth 64
clockrate 64000
!
router igrp 1
network 172.16.0.0
!
ip classless
!
line con 0
line aux 0
line vty 0 4
password cisco
login
!
end
●Router_Bの設定
!
version 11.1
service udp-small-servers
service tcp-small-servers
!
hostname Router_B
!
enable password cisco
!
interface Ethernet0
ip address 172.16.3.1 255.255.255.0
no keepalive
!
interface Serial0
ip address 172.16.2.2 255.255.255.0
bandwidth 64
no fair-queue
!
router igrp 1
network 172.16.0.0
!
ip classless
logging buffered
!
line con 0
exec-timeout 0 0
line aux 0
line vty 0 4
password cisco
login
!
end
設定が完了したら、「show ip route」コマンドで、ルーティングテーブルを確認してみます。
●Router_Aのルーティングテーブル
Gateway of last resort is not set
172.16.0.0/24 is subnetted, 3 subnets
C 172.16.1.0 is directly connected, Ethernet0
C 172.16.2.0 is directly connected, Serial0
I 172.16.3.0 [100/8576] via 172.16.2.2, 00:00:56, Serial0
●Router_Bのルーティングテーブル
Gateway of last resort is not set
172.16.0.0/24 is subnetted, 3 subnets
I 172.16.1.0 [100/8576] via 172.16.2.1, 00:00:03, Serial0
C 172.16.2.0 is directly connected, Serial0
C 172.16.3.0 is directly connected, Ethernet0
ところで、
Router_Aで、IGRPの設定を
Router(config)#router igrp 1
Router(config-router)#network 172.16.1.0
Router(config-router)#network 172.16.2.0
と間違えて設定しても、自動的に「172.16.0.0」に訂正されます。
「network」コマンドでは、クラスフルでアドレスを設定することに注意して下さい。
次の「IGRPとRIPの混在時」では、IGRPとRIPの設定の両方を行った場合、IGRPのルート、RIPのルートのどちらが優先されるか検証します。