サイト間VPN(その2)
「サイト間VPN(その1)」の続きです。
ここでは、Router_A、Router_Bにデフォルトルートを設定していきます。
※サイト間VPNは、IOSが対応していなければ、設定することはできません。
以下の図のネットワーク構成を使用していきます。

デフォルトルートを設定する
●Router_Aの設定
Rouoter_Aにデフォルトルートを設定します。
Router_AにSDMで接続します。
「設定」をクリックし、左メニューの「ルーティング」をクリックします。
「追加」ボタンをクリックします。

「IPスタティックルートの追加」が表示されます。
「このルートをデフォルトルートにする」にチェックを入れ、「インタフェイス」に「Ethernet0」を指定し、「OK」ボタンをクリックします。

●Router_Bの設定
Rouoter_Bにデフォルトルートを設定します。
Router_BにSDMで接続します。
「設定」をクリックし、左メニューの「ルーティング」をクリックします。
「追加」ボタンをクリックします。

「IPスタティックルートの追加」が表示されます。
「このルートをデフォルトルートにする」にチェックを入れ、「インタフェイス」に「Ethernet0」を指定し、「OK」ボタンをクリックします。

次の「サイト間VPN(その3)」では、Router_AにVPNの設定を行っていきます。