IS-IS(エリアの概念)

 IS-ISでは、OSPFと同様にエリアの概念があります。各エリアがバックボーンエリアに接続されり点もOSPFに似ています。

OSPFのエリア構成とIS-ISのエリアの構成を図で比較してみます。

 OSPFネットワークでは、エリア境界にABRが存在します。ABRではインターフェイスごとに所属するエリアを指定します。

そのため、エリアの境界は、ABRのルータ上に位置することになります。

 下の図を見れは一目瞭然ですが、IS-ISでは、エリア境界が、リンク上に位置しています。ルータは、複数のエリアにまたがることは、ありません。ルータは、完全にエリアの内に存在します。

 OSPFでは、バックボーンエリアは、エリア0であるという決まりがありましたが、IS-ISでは、バックボーンアリアのIDは、何でもよいことになっています。