AWS:請求アラーム

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅰ|完全無料&徹底解説

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅰ|完全無料&徹底解説 ◆◇◆ AWS認定試験実践トレーニング ◆◇◆ 全世界で1000万人以上が利用するオンライン学習サービスのWhizl…

AWS:請求アラーム

 AWSの請求アラーム(Billing Alarm)は、特定の予算やコストのしきい値を超えた際に通知を受けるための仕組みです。請求アラームを使用することで、AWSサービスの利用料金を監視し、予算管理やコスト制御を効果的に行うことができます。以下に、請求アラームの主な機能と使い方について解説します。

  1. アラームの設定
     請求アラームを設定するには、AWS Management ConsoleやAWS CLI、AWS SDKなどのツールを使用します。アラームを作成する際には、監視するメトリクス(例:請求額、利用量)、しきい値、通知先などを指定します。
  2. 監視するメトリクス
     請求アラームでは、請求額や利用量などのメトリクスを監視することができます。例えば、請求額が特定の金額を超えた場合や、特定のサービスの利用量が閾値を超えた場合にアラームを発生させることができます。
  3. しきい値の設定
     請求アラームでは、アラームのトリガー条件となるしきい値を設定します。請求額や利用量がしきい値を超えると、アラームが発生し通知が送信されます。しきい値は、固定値またはパーセンテージで指定することができます。
  4. 通知の設定
     請求アラームがトリガーされた場合に通知を受けるためには、通知先を設定する必要があります。通知先としては、メール、Amazon Simple Notification Service(SNS)、Amazon Simple Queue Service(SQS)などのサービスを使用することができます。
  5. アクションの実行
     請求アラームが発生した場合、事前に設定したアクションを実行することができます。アクションとしては、自動的にリソースを停止する、Auto Scalingグループのサイズを変更する、AWS Lambda関数を実行するなどの処理が可能です。

 請求アラームを使用することで、予算のオーバーランや予期せぬコスト増加を防ぐことができます。また、コストの監視と管理を行うための貴重なツールとなります。