PPPoE(設定例2 その6)

PPPoE(設定例2 その5)」の続きです。

ここでは、構築した下のPPPoEを使用したネットワークを検証していきます。

再起動

 まず、PPPoEサーバとなるRouter_B、Router_Cを再起動させます。再起動させないとPPPoEサーバとして機能しない場合があるからです。

Router_B(config-if)#reload

Ping による疎通確認

PC_AからRouter_DのE0「210.200.200.2」にPingを行います。

Router_DのE0「210.200.200.2」宛てのPingは、PC_Bに届きます。

 

Pingは、成功します。

HTTP による疎通確認

PC_B上で、WWWサービスを実行させます。

わざわざ、WWWサーバを構築するのは、ちょっと面倒です。

 「鯖男」というソフトを使用することにします。「鯖男」とは、サーバの動作を手動でエミュレートするフリーソフトで、各種サーバの動作を手動でエミュレートさせることができます。

わざわざ検証用にWebサーバやFTPサーバなどなどを用意しなくても、このソフトで代用することができます。

TCPの各種プロトコルのセッション内容の学習にも利用できます。

動作環境Windows
URLhttp://www.remus.dti.ne.jp/~jackdaw/download/sabao/

 起動後には小さなウィンドウが表示されます。ポート番号をクリックすると、そのポート番号に該当するサーバとしてアクセスを待ち受けるようになります。

ここでは、ポート暗号「80(HTTP)」を指定します。

  同時にPC側のファイアウォールの設定も忘れないで下さい。ウイルス対策ソフトのファイアウォールとWindowsのファイアウォールの設定が必要です。

設定したポート番号が、既に他のアプリケーションによって使われている場合には、警告が表示されます。

他のPCからブラウザでアクセスしてみます。

アクセスに成功すると、クライアントとの対話ウィンドウが表示されます。

 この対話ウィンドウには、クライアントとのやり取りが表示されるログと、サーバからの応答を入力するテキストボックスで構成されます。

テキストボックスに応答文を入力して「送信」ボタンをクリックすると、入力した内容がクライアントに送信されます。

show ip route

Router_B、Router_Cのルーティングテーブルを表示します。

●Router_Bの「show ip route」の出力

Gateway of last resort is not set

     200.200.200.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C       200.200.200.0/24 is directly connected, Ethernet0
C       200.200.200.2/32 is directly connected, Virtual-Access1.1
     50.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
B       50.50.50.0 [20/0] via 40.40.40.2, 00:50:38
     20.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       20.20.20.0 is directly connected, Loopback0
     40.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       40.40.40.0 is directly connected, FastEthernet0
B    210.200.200.0/24 [20/0] via 40.40.40.2, 00:30:28
     60.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
B       60.60.60.0 [20/0] via 40.40.40.2, 00:50:39
     30.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       30.30.30.0 is directly connected, Loopback1

●Router_Cの「show ip route」の出力

Gateway of last resort is not set

B    200.200.200.0/24 [20/0] via 40.40.40.1, 00:48:46
     50.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       50.50.50.0 is directly connected, Loopback0
     20.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
B       20.20.20.0 [20/0] via 40.40.40.1, 00:48:46
     40.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       40.40.40.0 is directly connected, FastEthernet0
     210.200.200.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C       210.200.200.2/32 is directly connected, Virtual-Access1.1
C       210.200.200.0/24 is directly connected, Ethernet0
     60.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
C       60.60.60.0 is directly connected, Loopback1
     30.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
B       30.30.30.0 [20/0] via 40.40.40.1, 00:48:48

show ip nat translations

Router_A、Router_DでNATテーブルを表示します。

●Router_Aの「show ip route」の出力

Router_A#sh ip nat translations
Pro Inside global      Inside local       Outside local      Outside global
tcp 200.200.200.2:49792 192.168.1.1:49792 210.200.200.2:80   210.200.200.2:80
--- 200.200.200.2      192.168.1.1        ---                ---

●Router_Dの「show ip route」の出力

Router_D#sh ip nat translations
Pro Inside global      Inside local       Outside local      Outside global
tcp 210.200.200.2:80   192.168.1.1:80     200.200.200.2:49792 200.200.200.2:49792
--- 210.200.200.2      192.168.1.1        ---                ---

関連コンテンツ