このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。
演習ファイルのダウンロード
ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習で使用するファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfee インターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。
Tunnel(GREの設定)
tunnelインターフェイスは、リモートにあるネットワーク機器同士をあたかも直結しているかのように見せる論理インターフェイスです。
ここでは、tunnelインターフェイスを作成し、オリジナルのIPパケットを、GRE(Generic Route Encapsulation)というプロトコルでカプセル化を設定していきます。

ネットワークは、下図の構成になります。Cisco1841ルータを使用します。

基本設定
まずは、ホスト名やIPv4アドレスなどの基本設定を行います。各ルータの設定は以下のとおりです。
●R1ルータ
Router>enable
Router#conf t
Router(config)#hostname R1
R1(config)#int f0/0
R1(config-if)#ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
R1(config-if)#no shutdown
R1(config-if)#int f0/1
R1(config-if)#ip address 1.1.1.1 255.255.255.0
R1(config-if)#no shutdown
R1(config-if)#end
R1#copy run start
●R2ルータ
Router>enable
Router#conf t
Router(config)#hostname R2
R2(config)#int f0/0
R2(config-if)#ip address 1.1.1.2 255.255.255.0
R2(config-if)#no shutdown
R2(config-if)#int f0/1
R2(config-if)#ip address 2.2.2.2 255.255.255.0
R2(config-if)#no shutdown
R2(config-if)#end
R2#copy run start
●R3ルータ
Router>enable
Router#conf t
Router(config)#hostname R3
R3(config)#int f0/0
R3(config-if)#ip address 192.168.2.1 255.255.255.0
R3(config-if)#no shutdown
R3(config-if)#int f0/1
R3(config-if)#ip address 2.2.2.1 255.255.255.0
R3(config-if)#no shutdown
R3(config-if)#end
R3#copy run start
Tunnel GRE の設定
R1ルータとR3ルータ間にGREによるトンネルを設定します。
●R1ルータ
R1(config-if)#int tunnel 0
R1(config-if)#tunnel mode gre ip
R1(config-if)#ip address 10.10.10.1 255.255.255.252
R1(config-if)#tunnel source f0/1
R1(config-if)#tunnel destination 2.2.2.1
●R3ルータ
R3(config-if)#int tunnel 0
R3(config-if)#tunnel mode gre ip
R3(config-if)#ip address 10.10.10.2 255.255.255.252
R3(config-if)#tunnel source f0/1
R3(config-if)#tunnel destination 1.1.1.1
ルーティングの設定
スタティックルートをR1ルータ、R3ルータに設定します。
●R1ルータ
R1(config)#ip route 192.168.2.0 255.255.255.0 10.10.10.2
R1(config)#ip route 2.2.2.0 255.255.255.252 1.1.1.2
●R3ルータ
R3(config)#ip route 192.168.1.0 255.255.255.0 10.10.10.1
R3(config)#ip route 1.1.1.0 255.255.255.252 2.2.2.2
これで、GREによるトンネルの設定は完了です。
次の「Tunnel(GREの検証)」でGREによるトンネルを検証していきます。
