ARPテーブルの確認 その2(show arp)
ここでは、実機を用いてARPの動作を検証した結果を紹介しています。
「ARPテーブルの確認 その1」の続きです。
今度は、ルータのarpテーブルを表示します。
ネットワークの構成は、下図のようになっています。

show arp コマンド
ルータ上のarpテーブルを確認します。
ルータ上のarpテーブルを確認するには「show arp」コマンドを使用します。
arpキャッシュのタイムアウトの時間は、デフォルト値は 14,400 秒(4 時間)になっています。
Router#show arp
Router#show arp
Protocol  Address          Age (min)  Hardware Addr   Type   Interface
Internet  192.168.1.10            0   001e.8cc8.0235  ARPA   FastEthernet0
Internet  192.168.1.1             -   000c.ce4b.b7a6  ARPA   FastEthernet0ちなみに、「show ip arp」コマンドでも同様の結果が得ることができます。
Router#show ip arp
Protocol  Address          Age (min)  Hardware Addr   Type   Interface
Internet  192.168.1.10            0   001e.8cc8.0235  ARPA   FastEthernet0
Internet  192.168.1.1             -   000c.ce4b.b7a6  ARPA   FastEthernet0clear arp-cache コマンド
ARPキャッシュから、タイムアウト値の古いエントリを全て削除する場合は、「clear arp-cache」コマンドを入力します。
Router#clear arp-cache
次の「ARPキャッシュがクリアされる理由」では、ARPテーブルが、定期的にリフレッシュされる理由について、もう少し詳しく説明していきます。
