Easy VPN サーバ(その3)

Easy VPN サーバ(その2)」の続きです。

ネットワーク構成は、下図の通りです。

「Easy VPNサーバウィザード」が始まります。

「次へ」ボタンをクリックします。

Easy VPNで設定するインターフェイスを選択します。

Easy VPNクライアントは、このインターフェイス経由でサーバに接続します。

「Ethernet0」を選択します。

次に、VPNクライアントの認証に使用する方式を選択します。

認証は、「事前共通鍵」を選択します。

「次へ」をクリックします。

「IKEプロポーサル」の設定する画面が表示されます。

 IKEプロポーサルでは、暗号化アルゴリズム、認証アルゴリズム、および、リモートデバイスとVPN接続をネゴシエートする際にルータが使用するキー交換方式を指定します。

「次へ」をクリックします。