このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。
ネットワーク構成
ネットワークの構成は、下図のとおりです。

演習ファイルのダウンロード
ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習で使用するファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfeeインターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。
RSTP(Rapid PVST+)の設定例①(その1)
ここでは、下図のネットワークをRSTPで構築していきます。

IPアドスの設定
S_Aスイッチ、S_BスイッチでIPアドレスの設定を行います。
●S_AのIPアドレスの設定
S_A(config)#int vlan1
S_A(config-if)#ip address 10.10.10.2 255.255.255.0
S_A(config-if)#no shutdown
●S_BのIPアドレスの設定
S_Bconfig)#int vlan1
S_B(config-if)#ip address 10.10.10.3 255.255.255.0
S_B(config-if)#no shutdown
トランクポートの設定
S_Aスイッチ、S_Bスイッチでトランクポートの設定を行います。
●S_Aのトランクポート設定
S_Aスイッチで、S_Bスイッチへのトランクポートを設定します。
S_A(config)#int f0/2
S_A(config-if)#switchport mode trunk
S_A(config-if)#int f0/3
S_A(config-if)#switchport mode trunk
●S_Bのトランクポート設定
S_Bスイッチで、S_Aスイッチへのトランクポートを設定します。
S_B(config)#int f0/2
S_B(config-if)#switchport mode trunk
S_B(config-if)#int f0/3
S_B(config-if)#switchport mode trunk
基本設定のコンフィグ
ここまでの基本設定のコンフィグは以下のとおりです。
●S_Aのコンフィグ
!
hostname S_A
!
interface FastEthernet0/2
switchport mode trunk
!
interface FastEthernet0/3
switchport mode trunk
!
interface Vlan1
ip address 10.10.10.2 255.255.255.0
no shutdown
!
●S_Bのコンフィグ
!
hostname S_B
!
interface FastEthernet0/2
switchport mode trunk
!
interface FastEthernet0/3
switchport mode trunk
!
interface Vlan1
ip address 10.10.10.3 255.255.255.0
no shutdown
!
RSTP(Rapid PVST+)の設定
S_Aスイッチ、S_BスイッチでRSTP(PVRST+)の設定を行います。
Catalystスイッチのデフォルトのスパニングツリーのモードは、PVST+になっています。Rapid PVST+に切り替えます。
●S_AのRSTP設定
S_A(config)#spanning-tree mode rapid-pvst
●S_BのRSTP設定
S_B(config)#spanning-tree mode rapid-pvst
次の「RSTP(Rapid PVST+)の設定例①(その2)」では、設定した内容を検証していきます。