このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

RSTP(Rapid PVST+)の設定例①(その2)

RSTP(Rapid PVST+)の設定例①(その2)

ここでは、設定したRSTP(Rapid PVST+)を検証していきます。

 ルートブリッジの選出やポートの役割について詳しく述べませんが、今回使用したスイッチでは、S_Aの方がMACアドレスが小さい値なので、各ポートの役割は、下図のようになっており、S_Bの「f0/3」がブロッキングポートになっています。

ポートの役割の確認

●S_Aでスパニングツリーのポートの確認をします。

S_A#show spanning-tree

●S_Aの「show spanning-tree」コマンドの出力

S_A#show spanning-tree 
VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0005.5EA2.DC98
             This bridge is the root
             Hello Time  2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     0005.5EA2.DC98
             Hello Time  2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  20

Interface        Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
---------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Fa0/2            Desg FWD 19        128.2    P2p
Fa0/3            Desg FWD 19        128.3    P2p

黄色の網掛けからRSTPが有効になっていることが確認できます。

●S_Bでスパニングツリーのポートの確認をします。

S_B#show spanning-tree

●S_Bの「show spanning-tree」コマンドの出力

S_B#show spanning-tree 
VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0005.5EA2.DC98
             Cost        19
             Port        2(FastEthernet0/2)
             Hello Time  2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     00E0.B044.7267
             Hello Time  2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  20

Interface        Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
---------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Fa0/3            Altn BLK 19        128.3    P2p
Fa0/2            Root FWD 19        128.2    P2p

黄色の網掛けからRSTP(Rapid PVST+)が有効になっていることが確認できます。

また、「f0/3」がブロッキングポートになっています。

 ここでは、ルートブリッジの選出について詳しく述べませんが、今回使用したスイッチでは、S_Aの方がMACアドレスが小さい値なので、S_Bの「f0/3」がブロッキングポートになっています。

RSTPの収束の確認

それでは、RSTPがどれほど早く収束するのかを確認していきます。

S_Bに挿してある「f0/2」ポートのケーブルを抜きます。

「f0/3」のリンクライトが瞬く間に緑色に変化します。

再度、「f0/2」ポートのケーブルを接続します。

S_Aの「f0/2」とS_Bの「f0/2」を接続しているケーブルを切断します。

そして、素早く、S_Bで「show spanning-tree」コマンドを実行します。

S_B#show spanning-tree

●S_Bの「show spanning-tree」コマンドの出力

S_B#show spanning-tree 
VLAN0001
  Spanning tree enabled protocol rstp
  Root ID    Priority    32769
             Address     0005.5EA2.DC98
             Cost        19
             Port        3(FastEthernet0/3)
             Hello Time  2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec

  Bridge ID  Priority    32769  (priority 32768 sys-id-ext 1)
             Address     00E0.B044.7267
             Hello Time  2 sec  Max Age 20 sec  Forward Delay 15 sec
             Aging Time  20

Interface        Role Sts Cost      Prio.Nbr Type
---------------- ---- --- --------- -------- --------------------------------
Fa0/3            Root FWD 19        128.3    P2p

瞬く間に、「f0/3」がフォワーディングポートに切り替わることが確認できます。

関連コンテンツ

演習ファイル(完了)のダウンロード

 ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習を完了させたファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfee インターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。