EIGRP(その3)
「EIGRP(その2)」の続きです。ここでは、設定したEIGRPを検証していきます。
使用するネットワークは、以下の構成です。

ここからは、ルータにコンソールで接続して確認していきます。
Router_Aのルーティングテーブルを確認します。
●Router_Aの「show ip route」の出力
Gateway of last resort is not set
C 192.168.1.0/24 is directly connected, FastEthernet0
C 192.168.2.0/24 is directly connected, Ethernet0
D 192.168.3.0/24 [90/284160] via 192.168.2.2, 00:00:02, Ethernet0
Router_Bのルーティングテーブルを確認します。
●Router_Bの「show ip route」の出力
Gateway of last resort is not set
D 192.168.1.0/24 [90/284160] via 192.168.2.1, 00:04:53, Ethernet0
C 192.168.2.0/24 is directly connected, Ethernet0
C 192.168.3.0/24 is directly connected, FastEthernet0
両ルータ共にEIGRPのエントリ「D」が存在します。
Router_Aで動作しているルーティングプロトコルを確認します。
●Router_Aの「show ip protocols」の出力
Router_A#show ip protocols
Routing Protocol is "eigrp 100"
Outgoing update filter list for all interfaces is not set
Incoming update filter list for all interfaces is not set
Default networks flagged in outgoing updates
Default networks accepted from incoming updates
EIGRP metric weight K1=1, K2=0, K3=1, K4=0, K5=0
EIGRP maximum hopcount 100
EIGRP maximum metric variance 1
Redistributing: eigrp 100
EIGRP NSF-aware route hold timer is 240s
Automatic network summarization is not in effect
Maximum path: 4
Routing for Networks:
192.168.1.0
192.168.2.0
Routing Information Sources:
Gateway Distance Last Update
192.168.2.2 90 00:00:32
Distance: internal 90 external 170
EIGRPが動作していることが確認できます。
PC_AからPC_BへPingを実行します。

Pingが届きます。
各ルータのコンフィグは、次の「EIGRP(その4)」で紹介します。