このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。

デフォルトルート利用場面④

 「デフォルトルート利用場面③」では、R1ルータにデフォルトルートを設定しました。ここでは、残りのR2ルータとISPルータにデフォルトルートを設定していきます。

R2ルータの設定

 R2ルータにとって赤破線のネットワーク「10.0.0.0/8」「20.0.0.0/8」「30.0.0.0/8」は、右側にあります。青破線のネットワーク「172.16.1.0/24」は左側にあります。

R2ルータのルーティングテーブルを確認します。

R2#show ip route
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
       D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
       N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
       E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
       i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
       * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
       P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is not set

S    10.0.0.0/8 [1/0] via 200.200.200.2
S    20.0.0.0/8 [1/0] via 200.200.200.2
S    30.0.0.0/8 [1/0] via 200.200.200.2
     172.16.0.0/16 is variably subnetted, 3 subnets, 2 masks
S       172.16.1.0/24 [1/0] via 172.16.2.1
C       172.16.2.0/24 is directly connected, GigabitEthernet0/0
L       172.16.2.2/32 is directly connected, GigabitEthernet0/0
     200.200.200.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C       200.200.200.0/30 is directly connected, GigabitEthernet0/1
L       200.200.200.1/32 is directly connected, GigabitEthernet0/1

 デフォルトルートは1つだけ設定できるルートです。ここでは、ピンクでマーカーした3つのルート、「10.0.0.0/8」「20.0.0.0/8」「30.0.0.0/8」をデフォルトルートに置き換えます。

以下のコマンドを実行します。

R2#conf t
R2(config)#no ip route 10.0.0.0 255.0.0.0 200.200.200.2
R2(config)#no ip route 20.0.0.0 255.0.0.0 200.200.200.2
R2(config)#no ip route 30.0.0.0 255.0.0.0 200.200.200.2

R2(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 200.200.200.2
R2(config)#end
R2#copy run start

R2ルータのルーティングテーブルを再度確認します。

R2#show ip route
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
       D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
       N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
       E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
       i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
       * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
       P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is 200.200.200.2 to network 0.0.0.0

     172.16.0.0/16 is variably subnetted, 3 subnets, 2 masks
S       172.16.1.0/24 [1/0] via 172.16.2.1
C       172.16.2.0/24 is directly connected, GigabitEthernet0/0
L       172.16.2.2/32 is directly connected, GigabitEthernet0/0
     200.200.200.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
C       200.200.200.0/30 is directly connected, GigabitEthernet0/1
L       200.200.200.1/32 is directly connected, GigabitEthernet0/1
S*   0.0.0.0/0 [1/0] via 200.200.200.2

 「S*」の凡例は、そのルートがデフォルトルートであることを意味しています。3つあった「10.0.0.0/8」「20.0.0.0/8」「30.0.0.0/8」のルートが1つのデフォルトルートに置き換わり、シンプルになりました。

ISPルータの設定

ISPルータにとって青破線のネットワーク青破線の「172.16.1.0/24」「172.16.2.0/24」は左側にあります。

R2ルータのルーティングテーブルを確認します。

ISP#show ip route
Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP
       D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
       N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
       E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
       i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
       * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
       P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is not set

C    10.0.0.0/8 is directly connected, GigabitEthernet0/0
C    20.0.0.0/8 is directly connected, GigabitEthernet1/0
C    30.0.0.0/8 is directly connected, GigabitEthernet2/0
     172.16.0.0/24 is subnetted, 2 subnets
S       172.16.1.0 [1/0] via 200.200.200.1
S       172.16.2.0 [1/0] via 200.200.200.1
     200.200.200.0/30 is subnetted, 1 subnets
C       200.200.200.0 is directly connected, GigabitEthernet3/0

水色でマーカーした2つのルート、「172.16.1.0/24」「172.16.2.0/24」をデフォルトルートに置き換えます。

以下のコマンドを実行します。

ISP#conf t
ISP(config)#no ip route 172.16.1.0 255.255.255.0 200.200.200.1
ISP(config)#no ip route 172.16.2.0 255.255.255.0 200.200.200.1

ISP(config)#ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 200.200.200.1
ISP(config)#end
ISP#copy run start

ISPルータのルーティングテーブルを確認します。

ISP#show ip route
Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP
       D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
       N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
       E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
       i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
       * - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
       P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is 200.200.200.1 to network 0.0.0.0

C    10.0.0.0/8 is directly connected, GigabitEthernet0/0
C    20.0.0.0/8 is directly connected, GigabitEthernet1/0
C    30.0.0.0/8 is directly connected, GigabitEthernet2/0
     200.200.200.0/30 is subnetted, 1 subnets
C       200.200.200.0 is directly connected, GigabitEthernet3/0
S*   0.0.0.0/0 [1/0] via 200.200.200.1

 スタティックルートがデフォルトルート「0.0.0.0/0」のみとなり、ルーティングテーブルがシンプルになりました。「S*」の凡例は、そのルートがデフォルトルートであることを意味しています。

動作確認

PC1の「Web Browser」を起動します。

URLに「www.yahoo.co.jp」と入力します。


URLに「www.rakuten.co.jp」と入力します。


URLに「/www.microsoft.com」と入力します。


Internet上のWebサーバにアクセスできることが確認できます。

 今回の設定では、無理やりすべてのルータに対して、デフォルトルートを設定しましたが、一般的には、Internetに接続する境界ルータにデフォルトルートを設定します。

 インターネット上には100万近くのルートが存在しています。そのすべてのルートをルーティングテーブルに登録するには無理があるからです。

 デフォルトルートは、スタティックルートやルーティングプロトコルと組み合わせて使用することで、ルーティングをシンプルにすることができます。

関連コンテンツ

演習ファイル(完成)のダウンロード

 ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習を完了させたファイルのダウンロードができます。ファイルは、ウイルスバスターでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。