このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。
演習ファイルのダウンロード
ファイルは Packet tracer Version 8.2.1 で作成しています。古いバージョンの Packet Tracer では、ファイルを開くことができませんので、最新の Packet Tracer を準備してください。Tracer を準備してください。
ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習で使用するファイルのダウンロードができます。ファイルは、ウイルスバスターでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。
【L3SW】トランクポートでVLAN間ルーティング①
ここでは、L3スイッチにトランクポートを設定してVLAN間ルーティングを行えるように設定していきます。
全6回に渡って、設定構築していきます。
ネットワークの構成は、下図のとおりです。

S1スイッチ
まずは、S1スイッチから設定していきます。
ホスト名の設定
Switch>enable
Switch#conf t
Switch(config)#hostname S1
VLANの作成
S1(config)#vlan 10
S1(config-vlan)#name vlan10
S1(config-vlan)#vlan 20
S1(config-vlan)#name vlan20
S1(config-vlan)#vlan 30
S1(config-vlan)#name vlan30
S1(config-vlan)#vlan 99
S1(config-vlan)#name management
S1(config-vlan)#exit
デフォルトゲートウェイの設定
S1(config)#ip default-gateway 192.168.99.1
管理IPアドレスの設定
S1(config)#int vlan 99
S1(config-if)#ip address 192.168.99.2 255.255.255.0
S1(config-if)#no shutdown
トランクポートの設定
S1(config-if)#int range f0/1-2,g0/1
S1(config-if-range)#switchport mode trunk
S1(config-if-range)#switchport trunk native vlan 99
S1(config-if-range)#switchport nonegotiate
S1(config-if-range)#end
S1#copy run start
設定の確認
作成したVLANを確認します。
「show vlan brief」コマンドを実行します。
S1#show vlan brief
VLAN Name Status Ports
---- -------------------------------- --------- -------------------------------
1 default active Fa0/3, Fa0/4, Fa0/5, Fa0/6
Fa0/7, Fa0/8, Fa0/9, Fa0/10
Fa0/11, Fa0/12, Fa0/13, Fa0/14
Fa0/15, Fa0/16, Fa0/17, Fa0/18
Fa0/19, Fa0/20, Fa0/21, Fa0/22
Fa0/23, Fa0/24, Gig0/2
10 vlan10 active
20 vlan20 active
30 vlan30 active
99 management active
1002 fddi-default active
1003 token-ring-default active
1004 fddinet-default active
1005 trnet-default active
作成したVLANが確認できます。
ここで気をつけることは、S1スイッチのインターフェイスにVLANを割り当てなくとも各VLANを作成する、ということです。
S1スイッチでVLANを作成していないと、S1で使用するVLAN10、20、30、99を扱うことができないからです。
トランクポートの確認をします。
「show int trunk」コマンドを実行します。
S1#show int trunk
Port Mode Encapsulation Status Native vlan
Fa0/1 on 802.1q trunking 99
Fa0/2 on 802.1q trunking 99
Gig0/1 on 802.1q trunking 99
Port Vlans allowed on trunk
Fa0/1 1-1005
Fa0/2 1-1005
Gig0/1 1-1005
Port Vlans allowed and active in management domain
Fa0/1 1,10,20,30,99
Fa0/2 1,10,20,30,99
Gig0/1 1,10,20,30,99
Port Vlans in spanning tree forwarding state and not pruned
Fa0/1 1,10,20,30,99
Fa0/2 1,10,20,30,99
Gig0/1 10,20,30
S1スイッチの設定は完了です。次の「【L3SW】トランクポートでVLAN間ルーティング②」でS2スイッチの設定を行っていきます。
