Proxy ARPの動作検証(その2)

Proxy ARPの動作検証(その1)」の続きです。

 「Proxy ARPの動作検証(その1)」では、Proxy ARP機能が無効な場合、pingが通らないことが確認しました。

ここでは、Router上で、Proxy ARP機能を有効にし、PC1からPC2にpingを行って動作検証していきます。

ネットワーク構成は、下図の通りです。ネットワークアドレスが包含関係になっています。

Routerの設定

Routerのg0/0インターフェイスのProxy ARP機能を有効化します。

Router(config)#int g0/0
Router(config-if)#ip proxy-arp

これで、g0/0インターフェイス上で、Proxy ARP機能が有効になりました。

コンピュータAからコンピュータBにPingを行います。

C:¥>ping 172.16.2.2

今度は、Pingが届きました。

ここで、各ネットワーク機器のMACアドレスを思い出して下さい。以下のようになっています。

端末MACアドレス
PC1のNIC00D0.BC7C.C812
PC2のNIC0050.OF0C.87A3
Routerのg0/00002.17be.d501
Routerのg0/10002.17be.d502

PC1のarpテーブルを確認します。ARPテーブルを確認するには、「arp -a」コマンドを入力します。

C:¥>arp -a

 PC2のIPアドレス「172.16.2.2」のMACアドレスが、Routerのg0/0インターフェイスのMACアドレスになっています。

Routerのarpテーブルを確認します。

「show arp」コマンドを実行します。「show ip arp」でも同様の結果が得られます。

Router#show arp
Protocol  Address          Age (min)  Hardware Addr   Type   Interface
Internet  172.16.1.1              -   0002.17BE.D501  ARPA   GigabitEthernet0/0
Internet  172.16.1.2              11  00D0.BC7C.C812  ARPA   GigabitEthernet0/0
Internet  172.16.2.1              -   0002.17BE.D502  ARPA   GigabitEthernet0/1
Internet  172.16.2.2              11  0050.0F0C.87A3  ARPA   GigabitEthernet0/1

PC1とPC2のMACアドレスを学習していることが分かります。

 以上のことから、PC1から「172.16.2.2」を目標IPアドレスとしたARP応答にRouterが、g0/0のMACアドレスで応答したことが分かります。

●Routerの設定

!
hostname Router
!
interface GigabitEthernet0/0
 ip address 172.16.1.1 255.255.255.0
 duplex auto
 speed auto
!
interface GigabitEthernet0/1
 ip address 172.16.2.1 255.255.255.0
 no ip proxy-arp
 duplex auto
 speed auto
!

関連コンテンツ

演習ファイル(完了)のダウンロード

 ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習を完了させたファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfee インターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。

YouTube解説