BGP(MED属性の設定 その1)

BGP(MED属性とは)」の続きです。

ここでは、まず、MED属性を設定してゆく前に、下のネットワークをBGPで構築します。

 下のネットワークを構築すると、「10.10.10.0/24」と「20.20.20.0/24」の経路において、各ルータのベストパスは、以下のようになります。

●Router_Bにおいて

 iBGP経路より、eBGP経路の経路が優先されるため「172.16.0.1」を経由するパスがベストパスになるはずです。

●Router_Cにおいて

iBGP経路より、eBGP経路の経路が優先されるため「172.17.0.1」を経由するパスがベストパスになるはずです。

●Router_Dにおいて

 BGPピアのルータIDが小さい方のパスが優先されるので、「172.16.0.1」を経由するパスがベストパスになるはずです。

※WEIGHT、LOCAL_PREF、AS_PATH、MEDなどのBGP属性による優先順位が同じ場合、最終的に、ルータIDの小さいピアからの経路を優先されます。

BGPにおける経路プロセスについては、「BGP(経路決定プロセス)」で紹介しています。

 それでは、実際に、下のネットワークを構築して、各ルータのベストパスが、上で述べたようになるかを検証してみましょう。