BGP(複数のルートリフレクタ)

 ルートリフレクションは、ピアの数を減らすことができるため、大変便利ですが、欠点があります。

 それは、ルートリフレクタがダウンしてしまった場合、障害単一点になってしまうことです。

 ルートリフレクタがダウンするとiBGPネットワークが機能しなくなります。

そこで、複数のルートリフレクタを用意するという方法があります。

 ルートリフレクタを複数用意することで、冗長性を持たせることができます。

複数のルートリフレクタを設定する場合

基本的な設定は、前の「BGP(ルートリフレクションの設定)」で紹介したルートリフレクションの設定と同じです。

ルートリフレクションの設定は、ルートリフレクタ・クライアントになるピアの数だけ以下のコマンドで指定します。

Router#(config-router)#neighbor {peer_address} route-reflector-client

 ルートリフレクタを複数用意する場合は、ルートリフレクタにするBGPスピーカーに同一のクラスタIDを割り当てる必要があります。

クラスタIDを割り当てるコマンドは、以下のコマンドになります。

Router#(config-router)#bgp cluster-id {cluster ID}

cluster ID : クラスタID

 複数のルートリフレクタを用意すると疑問が沸いてきます。ルートリフレクタが、別のルートリフレクタからも経路を受け取った場合は、どうなるのか?ということです。

同じクラスタIDを持つ別のルートリフレクタから経路を受信した場合は、その経路を無視するようになっています。

この仕組みは、ルーティングループの回避に一役買っています。

 それでは、下のネットワークにおいて、2台のルートリフレクタを配置して、ルートリフレクションの設定を行っていきます。

ちなみに、このネットワークをルートリフレクタを使用せずに構築した場合は、

(5×4)/2 = 10

10のピア接続が必要になります。

今回は、2台のルートリフレクタを配置するので、7つのピア接続で済みます。

続きは、次の「BGP(複数のルートリフレクタの設定)」で、ルータを設定していきます。