フィルタが動作する場所

ここでは、少し本格的に静的フィルタリングを設定していきます。

ネットワークの構成は、下図の通りです。

 パケットフィルタリングを定義するときに、注意しなければならないのは、NAT、IPマスカレード、パケットフィルタリング、ルーティングなどの処理が、どこで行われるかです。

 パケットフィルタリング処理が行われる場所によって定義するポリシーが変わってくるからです。Yamaha RTXルータの場合、パケットフィルタリングが行われる場所は、下図の通りとなります。

※Revによって、違うようなので注意が必要です。

 パケットフィルタリング処理が行われる場所については、ベンダーや機種によって異なります。例えばCisco機器については、上図とは、異なる順でパケットフィルタリング処理が行われます。