RIPの設定(その1)

ここでは、YAMAHAルータにおけるRIPの設定を紹介していきます。

RIPとは

 RIPとは、Routing Information Protocolの略で、最も古くから使われているルーティングプロトコルです。

 RIPの歴史は古く、現在のインターネットの前身であるARPANETの時代から存在しています。では、古いからといって現在、ほとんど使われていないのでしょうか?

いいえ、そんなことはありません。

 RIPは、古いルーティングプロトコルではありますが、RIPは仕組みが単純であるため、実装が容易です。家庭用のブロードバンドルータでさえ、RIPが実装されています。RIPは、身近なルーティングプロトコルであると言えます。小規模なネットワークでは、十分に事足りるでしょう。しかし、最近ではレイヤー3スイッチが安価になっているため、RIPを設定する機会も少ないかもしれません。

※ブロードバンドルータに必ずRIPが実装されているとは限らないので注意

 下の写真は、かなり古い、管理人が過去に使用していたブロードバンドルータです。こんな、古いブロードバンドルータだって、RIPルーティングをサポートしていました。

管理画面を確認するとRIPの項目があります。

 このように、RIPは、非常に古いルーティングプロトコルであるにもかかわらず、実装が容易です。家庭やSOHOのネットワークにおいて、ネットワークセグメントを分けたい場合には、利用する機会もあるかもしれません。古いルーティングプロトコルではありますが、しっかりと仕組みを理解しておきましょう。

 RIPは、UNIXの「routed」というプログラムが基になっています。のちに、現在のRIP version1(RIPv1)となり、その後、RIPv1の制限を克服するために、RIPv2が開発されています。RIPv2は、RIPv1をベースに拡張しているため、基本的には、RIPv1とほぼ同じ動作をします。

それでは、RIPを設定していきます。

ネットワーク構成は、下図の通りです。

●RAの設定

RAルータにIPアドレスの振り当てなどの基本設定を行います。

# console prompt RA
RA# ip lan1 address 192.168.1.1/24
RA# ip lan2 address 192.168.2.1/24

●RBの設定

RBルータにIPアドレスの振り当てなどの基本設定を行います。

# console prompt RB
RB# ip lan1 address 192.168.3.1/24
RB# ip lan2 address 192.168.2.2/24

ルーティングテーブルの表示

IPのルーティングテーブル(経路情報テーブル)を表示するには、「show ip route」を使用します。

RAのルーティングテーブルを表示します。

●「show ip route」コマンドの出力

RA# show ip route
宛先ネットワーク    ゲートウェイ     インターフェイス  種別  付加情報
192.168.1.0/24      192.168.1.1            LAN1  implicit
192.168.2.0/24      192.168.2.1            LAN2  implicit

 ルーティングテーブルの内容から分かるように「192.168.3.0/24」の経路情報がありません。ということは、RAルータは、宛先が「192.168.3.0/24」のパケットを配送できないことを意味します。

RBのルーティングテーブルを表示します。

●「show ip route」コマンドの出力

RB# show ip route
宛先ネットワーク    ゲートウェイ     インターフェイス  種別  付加情報
192.168.2.0/24      192.168.2.2            LAN2  implicit
192.168.3.0/24      192.168.3.1            LAN1  implicit

 ルーティングテーブルの内容から分かるように「192.168.1.0/24」の経路情報がありません。ということは、RBルータは、宛先が「192.168.1.0/24」のパケットを配送できないことを意味します。

RIPの設定

RIPを使用するか否かの設定するには、「rip use」コマンドで指定します。

 このコマンドで、RIPを使用するか否かを指定します。この機能をOFFにすると、全てのインターフェイスに対して RIPパケットの送信を行うことがなくなり、受信したRIPパケットは無視します。

構文は、以下の通りです。

# rip use <use>

[設定値及び初期値]

●use
[設定値] :

設定値説明
onRIPを使用する
offoff
[初期値] : off

●RAルータのRIPの設定

# rip use on

●RBルータのRIPの設定

同様にRBルータのRIPを設定します。

# rip use on

ルーティングテーブルの表示

IPのルーティングテーブル(経路情報テーブル)を表示するには、「show ip route」を使用します。

# show ip route

RAのルーティングテーブルを表示します。

●「show ip route」コマンドの出力

RA# show ip route
宛先ネットワーク    ゲートウェイ     インターフェイス  種別  付加情報
192.168.1.0/24      192.168.1.1            LAN1  implicit
192.168.2.0/24      192.168.2.1            LAN2  implicit
192.168.3.0/24      192.168.2.2            LAN2       RIP  metric=1

RIPにより学習したルートが追加されていることが確認できます。

RBのルーティングテーブルを表示します。

●「show ip route」コマンドの出力

RB# show ip route
宛先ネットワーク    ゲートウェイ     インターフェイス  種別  付加情報
192.168.1.0/24      192.168.2.1            LAN2       RIP  metric=1
192.168.2.0/24      192.168.2.2            LAN2  implicit
192.168.3.0/24      192.168.3.1            LAN1  implicit

RIPにより学習したルートが追加されていることが確認できます。

show ip rip tabele コマンド

RIPで得られた経路情報を表示するには「show ip rip table」コマンドを使用します。

RAルータにて、「show ip rip table」コマンドを実行します。

「show ip rip table」コマンドの出力

RA# show ip rip table
宛先ネットワーク    ゲートウェイ     インターフェイス  ホップ TTL
192.168.3.0/24      192.168.2.2            LAN2       1     175
192.168.2.0/24      192.168.2.1            LAN2           other protocol
192.168.1.0/24      192.168.1.1            LAN1           other protocol

RBルータにて、「show ip rip table」コマンドを実行します。

「show ip rip table」コマンドの出力

RB# show ip rip table
宛先ネットワーク    ゲートウェイ     インターフェイス  ホップ TTL
192.168.3.0/24      192.168.3.1            LAN1           other protocol
192.168.2.0/24      192.168.2.2            LAN2           other protocol
192.168.1.0/24      192.168.2.1            LAN2       1     178

PC1からPC2にPingを行います。

Pingは、成功します。

この続きは、次の「RIPの設定(その2)」で、RIPの動きを細かく制御するコマンドについて説明します。