PPPoEの基本設定

ここでは、PPPoEの基本設定を行っていきます。

ネットワーク構成図は、下図のとおりです。

R1ルータの設定

・プロンプトを「R1」にします。
# console prompt R1

・LAN1インターフェイスのIPアドレスとサブネットマスクを設定します。
R1# ip lan1 address 192.168.1.1/24

・相手先情報番号に「pp1」を選択します。
R1# pp select 1

・LAN2側に対して、PPPoEを使用するよう設定します。
R1pp1# pppoe use lan2

・認証タイプを設定します。
R1pp1# pp auth accept chap pap

・PPPoEサーバとの認証情報を設定します。
R1pp1# pp auth myname (PPPoE接続ID) (PPPoE接続パスワード)

・接続時にサーバからIPアドレスを得るように設定します。
R1pp1# ppp ipcp ipaddress on

・接続時にサーバからDNSサーバのIPアドレスを得るように設定します。
R1pp1# ppp ipcp msext on

・LCPのネゴシエーションで「Maximum Receive Unit」オプションで、パケットの最大長を指定します。
R1pp1# ppp lcp mru on 1454

・PPPにおけるMTUを指定します。
R1pp1# ip pp mtu 1454

・圧縮機能を使用しません。「none」で指定しない場合、デフォルトのstac圧縮でネゴシエーションされます。
R1pp1# ppp ccp type none

・「pp1」を使用できるようにします。
R1pp1# pp enable 1

・相手先情報番号「pp1」の選択を終了します。
R1pp1# pp select none

・宛先がLAN1以外の宛先であるデフォルトルートとして、相手先情報番号「pp1」に設定します。
R1# ip route default gateway pp 1

・DNSサーバのIPアドレスは、pp1から取得するアドレスを取得します。
R1# dns server pp 1

・プライベートアドレスのDNSアドレス解決要求をDNSサーバに転送しないように設定します。
R1# dns private address spoof on

●R1のコンフィグ

console prompt R1
ip route default gateway pp 1
ip lan1 address 192.168.1.1/24
pp select 1
 pppoe use lan2
 pp auth accept pap chap
 pp auth myname (PPPoE接続ID) (PPPoE接続パスワード)
 ppp lcp mru on 1454
 ppp ipcp ipaddress on
 ppp ipcp msext on
 ppp ccp type none
 ip pp mtu 1454
 pp enable 1
dns server pp 1
dns private address spoof on

PPPoEの基本設定の検証

ここでは、PPPoEの基本設定の検証を行っていきます。

ネットワーク構成図を確認しておきます。

R1ルータで、インターネットへの接続性をPingコマンドでテストします。

R1# ping -c www.yahoo.co.jp

●「ping」コマンドの出力

R1# ping -c 4 www.yahoo.co.jp
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=0 ttl=54
 時間=19.176ミリ秒
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=1 ttl=54
 時間=18.553ミリ秒
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=2 ttl=54
 時間=18.940ミリ秒
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=3 ttl=54
 時間=19.388ミリ秒
4個のパケットを送信し、4個のパケットを受信しました

pingコマンドは、成功します。

PPP接続のステータスを確認します。

R1# show status pp 1

●「show status pp 1」コマンドの出力

R1# ping -c 4 www.yahoo.co.jp
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=0 ttl=54
 時間=19.176ミリ秒
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=1 ttl=54
 時間=18.553ミリ秒
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=2 ttl=54
 時間=18.940ミリ秒
f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.147.212)から受信: シーケンス番号=3 ttl=54
 時間=19.388ミリ秒
4個のパケットを送信し、4個のパケットを受信しました

※接続相手名とIPアドレスは、一部を「X」表記しています。

PC1で、インターネットへの接続性をPingコマンドでテストします。

C:\>ping www.yahoo.co.jp

Pingは、失敗します。

LAN1側の端末から、インターネット側への通信は、このままでは、まだできません。

それは、NATの設定を行っていないからです。

NATの設定は、次の「PPPoEとNATの設定」で行います。