TTCPの代表的なウェルノウンポート
ここでは、代表的なTCPのウェルノウンポートを紹介します。
まずは、TCPヘッダを確認しておきましょう。ヘッダーの先頭に、送信元ポート番号、宛先ポート番号があることが分かります。
TCPヘッダー

TCPのウェルノウンポート
TCPのウェルノウンポートの一部を紹介します。詳しくは、RFC1700を参照してみて下さい。
http://www.ietf.org/rfc/rfc1700.txt
ポート番号 | サービス名 | 説明 |
20 | ftp-data | File Transfer [Default Data] |
21 | ftp | File Transfer [Default Data] |
22 | ssh | SSH Remote Login Protocol |
23 | telnet | Telnet |
25 | smtp | Simple Mail Transfer |
53 | domain | Domain Name Server |
67 | bootps | Bootstrap Protocol Server |
68 | bootpc | Bootstrap Protocol Client |
70 | gopher | Gopher |
79 | finger | Finger |
80 | www-http | World Wide Web HTTP |
88 | kerberos | Kerberos |
110 | pop3 | Post Office Protocol - Version 3 |
119 | nntp | Network News Transfer Protocol |
123 | ntp | Network Time Protocol |
137 | netbios-ns | NETBIOS Name Service |
138 | netbios-dgm | NETBIOS Datagram Service |
139 | netbios-ssn | NETBIOS Session Service |
161 | snmp | SNMP |
162 | snmptrap | SNMPTRAP |
179 | bgp | Border Gateway Protocol |
443 | https | http protocol over TLS/SSL |
445 | microsoft-ds | Microsoft-DS |
636 | ldaps | ldap protocol over TLS/SSL |
UDPの代表的なウェルノウンポート
UDPの代表的なウェルノウンポート
ここでは、代表的なUDPのウェルノウンポートを紹介します。
まずは、UDPヘッダを確認しておきましょう。ヘッダーの先頭に、送信元ポート番号、宛先ポート番号があることが分かります。
UDPヘッダー

UDPのウェルノウンポート
UDPのウェルノウンポートの一部を紹介します。詳しくは、RFC1700を参照してみて下さい。
http://www.ietf.org/rfc/rfc1700.txt
ポート番号 | サービス名 | 説明 |
53 | domain | Domain Name Server |
67 | bootps | Bootstrap Protocol Server |
68 | bootpc | Bootstrap Protocol Client |
69 | tftp | Trivial File Transfer |
88 | kerberos | Kerberos |
123 | ntp | Network Time Protocol |
137 | netbios-ns | NETBIOS Name Service |
138 | netbios-dgm | NETBIOS Datagram Service |
139 | netbios-ssn | NETBIOS Session Service |
161 | snmp | SNMP |
162 | snmptrap | SNMPTRAP |
213 | ipx | IPX |
445 | microsoft-ds | Microsoft-DS |
520 | router | RIP |
546 | dhcpv6-client | DHCPv6 Client |
547 | dhcpv6-server | DHCPv6 Server |