PLCとは

 PLCとは、「Power Line Communication」の略で、電力線を通信回線としてデータ通信を行う技術です。電気コンセントにPLCモデムを設置するだけで、数Mbps~数百Mbpsのデータ通信を行うことができます。

 電気配線は、建物の中に張り巡らされているので、新たにケーブルを引き回す必要がありません。PLCでは、既存の電気配線網を利用できるため、手軽にネットワークの構築を行うことができます。

 電気配線を通信回路として利用する技術自体は、そんなに新しい技術ではありません。技術があっても規制が厳しく製品化できない事情がありました。それは、電気配線から漏れる漏洩電波がアマチュア無線などに影響があると指摘されていたからです。

しかし、総務省が規制を2006年12月に緩和したことで、今では、様々な製品が実用化され発売されています。

●PLCアダプター

 

 PLCは、PLCアダプタを電気コンセントに差し込んで利用できることから、家庭においてネットワークを構築する場合に便利です。

 手軽にホームネットワークを構築する手段として、無線LANという選択肢とPLCという選択肢を用いることで、ホームネットワークの隅々まで、ネットワークを届けることができるようになります。

 これまでは、無線LANでネットワークを構築すると、家の隅々まで電波が届きにくく、利用し難い面がありました。しかし、現在では、無線アクセスポイントも電波の出力をハイパワーで出力できるようになってきました。また、WiFi6であるIEEE802.11axの登場で、高速でより電波の受信感度が良くなり問題点も改善されつつあります。

 しかし、無線LANは、初心者にとって、設定することが難しかったり、いくら、無線が家中に届きやすくなったといえど、壁や家具などの遮蔽物があると、届きにくい場所もあります。また、無線が宅外にも広がるのでセキュリティに心配も残ります。

そういった面を考えると、PLCは重宝するかと思います。