このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。
WLCでのWPA2-Enterprise⑤(S1スイッチの設定)
ここでは、SW1スイッチの設定を行っていきます。
ネットワークの構成は、下図のとおりです。

SW1スイッチの設定
SW1スイッチを設定します。設定が完了すれば、R1ルータにDHCPの設定を行っているため、有線クライアントは、IPアドレスを自動取得できるようになります。
ホスト名を設定
Switch>enable
Switch#conf t
Switch(config)#hostname SW1
VLANの作成
L3SW(config)#vlan 5
L3SW(config-vlan)#name wired-lan
L3SW(config-vlan)#exit
VLAN5(有線LAN)のポートへの割り当て
DTP送信を停止させるため「switchport nonegotiate」コマンドを適用しておきます。
SW1(config)#interface range FastEthernet0/1-3,g0/1
SW1(config)#switchport access vlan 5
SW1(config)#switchport mode access
SW1(config)#switchport nonegotiate
SW1(config)#end
SW1#copy run start
これで、SW1の設定は完了です。
動作検証
PC1の設定
PC1の「IP Configuration」で「DHCP」にチェックを入れます。

IPアドレスがR1ルータから自動取得されていることが確認できます。
PC2、PC3も同様に設定します。
次は「WLCでのWPA2-Enterprise⑥(WLCの設定)」でL3SWの設定を行っていきます。
