このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。
WLCでのWPA2-Enterprise③(R1ルータのDHCP設定)
ここでは、R1ルータのDHCP設定を行っていきます。
ネットワークの構成は下図のとおりです。

R1のDHCPの設定
networkコマンドで指定したIPアドレス範囲で、DHCPクライアントへの動的割り当てを除外するIPアドレスを指定しておきます
除外アドレスの設定
・VLAN5のデフォルトゲートウェイのIPアドレスを除外します。
R1(config)#ip dhcp excluded-address 192.168.5.1
・VLAN200のデフォルトゲートウェイのIPアドレスを除外します。
・VLAN200内のAdmin PCのIPアドレスを除外します。
・VLAN200内のL3SWのIPアドレスを除外します。
R1(config)#ip dhcp excluded-address 192.168.200.1
R1(config)#ip dhcp excluded-address 192.168.200.10
R1(config)#ip dhcp excluded-address 192.168.200.100
DHCPプールの作成
・VLAN5(有線LAN)のDHCPプールを作成します。
R1(config)#ip dhcp pool wired-lan
R1(dhcp-config)#network 192.168.5.0 255.255.255.0
R1(dhcp-config)#default-router 192.168.5.1
R1(dhcp-config)#dns-server 172.16.1.254
・VLAN200(無線LAN)のDHCPプールを作成します。
R1(dhcp-config)#ip dhcp pool wireless-lan
R1(dhcp-config)#network 192.168.200.0 255.255.255.0
R1(dhcp-config)#default-router 192.168.200.1
R1(dhcp-config)#dns-server 172.16.1.254
R1(dhcp-config)#end
R1#copy run start
DHCPの払い出しの確認をしたいところですが、L3SWの設定が終わっていないため、できません。L3SWの設定をした後に確認していくことにします。
次は「WLCでのWPA2-Enterprise④(L3SWの設定)」でL3SWの設定を行っていきます。
