このページで解説している内容は、以下の YouTube 動画の解説で見ることができます。
演習ファイルのダウンロード
ファイルは Packet tracer Version 8.2.0 で作成しています。古いバージョンの Packet Tracer では、ファイルを開くことができませんので、最新の Packet Tracer を準備してください。
ネットワークの構成を Packet Tracer で一から設定していくのは大変かと思います。「ダウンロード」から演習で使用するファイルのダウンロードができます。ファイルは、McAfee インターネットセキュリティでウイルスチェックをしておりますが、ダウンロードは自己責任でお願いいたします。
無線ルータとの接続
ここでは、無線ルータとの接続方法について解説していきます。
ネットワークの構成は下図のとおりです。PC1は、WR1ルータとUTPストレートケーブルで有線接続しています。

WR1の初期設定の確認
WR1をクリックして、「GUI」タブを表示します。

①より、IPv4アドレスが「192.168.0.1/24」であることが分かります。
②より、DHCP Server機能が有効になっており、「192.168.0.100」~「192.168.0.149」までの50個のIPv4アドレスが払い出されるようになっていることが確認できます。
PC1の設定
PC1をクリックして、「IP Configuration」のところで、「DHCP」をクリックします。

WR1ルータからIPv4アドレスが取得できていることが確認できます。
WR1ルータとのWeb接続
PC1で、「Web Browser」を起動します。
①URLに「http://192.168.0.1」と入力します。
②「Go」ボタンをクリックします。
③「Authorization」ウィンドウで、以下の内容を入力します。
User Name:admin
Password:admin
④「OK」ボタンをクリックします。

WR1ルータの操作
認証に成功すると、WR1ルータの設定画面が表示されます。
この画面の各種ボタンやリンクをクリックしていくことで、WR1ルータを設定していくようになります。
