ルータのコンポーネント

Ciscoルータには、ROM、RAM、NVRAM、Flashの4種類のメモリを内蔵しています。

 ルータを設定したり、管理する上で、これらのメモリの特徴と、どこに何が保存されているのかを把握しておく必要があります。例えば、電源を切っても設定ファイルを残しておきたい場合には、電源を切っても内容が消えないNVRAMに記憶させる必要があります。

どこに何が保存されているのか、下図に示してみました。

 ※Catalyst2960のように「startup-config」が「config.text」という名前で、Flashに格納される場合もあります。

Switch#show flash
Directory of flash:/

    1  -rw-     4670455          <no date>  2960-lanbasek9-mz.150-2.SE4.bin
    2  -rw-        1076          <no date>  config.text

64016384 bytes total (59344853 bytes free)

下の表は、各メモリの特徴をまとめたものです。

メモリ名特徴
ROM読み込み専用。電源を切っても内容は、消えません。
RAM読み書き可能。電源を切ると内容が消えます。
NVRAM読み書き可能。電源を切っても内容は、消えません。
Flash読み書き可能。電源を切っても内容は、消えません。IOSを格納します。

なぜ、どこに何が保存されているのかを、理解しておく必要があるのでしょうか?

例えば、ルータを設定したら、設定した内容は保存します。

 設定した内容は、「running-config」の中に入っています。ところが、「running-config」は、RAMの中に保存されていますから、ルータの電源を切ると、せっかく設定した内容が全て消えてしまいます。

電源を切っても設定ファイルを残しておきたい場合には、

Router#copy running-config startup-config

とコマンド入力し、

 「running-config」をNVRAMにある「startup-config」にコピーする必要があります。そうすれば、NVRAMに保存するわけですから、ルータの電源を切っても設定内容が消えることはありません。

また、

 IOSをアップグレードする際にも、どこに保存されるのか把握しておく必要があります。tftpサーバに置いてある新しいIOSをルータにダウンロードしてコピーする場合、以下のコマンドを使います。コマンドの意味は、「tftpサーバからFlashにコピーする」です。

Router#copy tftp flash

 IOSをアップグレードする際にも、新しいIOSをどこにコピーするのかにどのメモリを使うのか指定することになります。
※IOSとは、ルータを動かすためのOSです。

このように、ルータのメモリの種類と特徴、そして、どこに何が保存されるのか知っておくことは、ルータを操作する上で必要です。