ルータやスイッチなどのネットワーク実機

 実機で実習環境を整えるとなると、ルータやスイッチ以外にも、それらをつなぐケーブルや、機種によっては、MAU(トランシーバ)も必要になっています。ルータやスイッチなどのネットワーク機器だけでは、ネットワークを構築することはできません。

 ネットワーク機器を新品で準備すると、金額的な負担が大きくなります。そこで、オススメしたいのが、型落ちしたネットワーク機器を入手することです。

ルータ

Cisco 1700 SERIES
Cisco 1800 SERIES
Cisco 2500 SERIES
Cisco 2800 SERIES

などが候補にあがります。

 流通量が多く、最もコストパフォーマンスに優れるのは、『Cisco 1800 SERIES』です。モジュールを追加するスロットが2つ付いています。ネットワークを学習する際に必要となるプロトコルをほとんど試すことができます。

 コスパだけお重視するならば、「Cisco 2500 SERIES」です。新たにモジュールを追加する必要がありません。難点とあげると、AUIポートをEthernetポートとして使うために、変換トランシーバ(MAU)が必要になることです。

 『Cisco 1600 SERIES』は、かなり古い機種です。形状が、丸みを帯びているので、重ね置きができないこと、電源がアダプタなのでかさばりますし、動作がすごく遅いことが難点です。

 『Cisco 1700 SERIES』は、FastEthernetが装備されIEEE 802.1Q VLAN ルーティングをサポートしている「Cisco 1721」モデルが狙い目です。VLAN間ルーティングの実習が可能になります。

ちなみに、管理人が当時、オークションで落札したルータは下図の通りです。

Cisco 2501:1,200円で当時は落札
2serial,1Ehter
Cisco 1720:7,250円で当時は落札
2serial,1FastEther
Ciscoルータ

Amazonでも中古のものが購入できます。