AWS CLF 問題781-784:AWS Organizations

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅱ|完全無料&徹底解説

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅱ|完全無料&徹底解説  「AWS認定クラウドプラクティショナー問題集Ⅱ」は、AWS認定クラウドプラクティショナー試験の合格を目…

AWS CLF 問題781-784:AWS Organizations

問題781:AWS Organizations で使用される構造要素は次のうちどれですか?

A) OU (Organizational Unit)
B) VPC (Virtual Private Cloud)
C) IAM (Identity and Access Management)
D) S3 (Simple Storage Service)

解答解説を開く
【正解】
A) OU (Organizational Unit)

【解説】
AWS Organizations で使用される構造要素は OU (Organizational Unit) です。OU は、ルート内のアカウントのコンテナであり、階層的な構造を作成するために使用されます。OU には他の OU を含めることもでき、上下逆のツリーのような階層を作ることができます。OU を使用することで、AWS アカウントのグループ化やアクセスポリシーの一元管理が容易になります。

問題782:AWS Organizations において、ポリシーをノードにアタッチするとどのように適用されますか?

A) 上向きに適用され、すべての枝と葉に影響を与える。
B) 下向きに適用され、すべての枝と葉に影響を与える。
C) ルートのみに適用される。
D) ポリシーはアタッチされない。

解答解説を開く
【正解】
B) 下向きに適用され、すべての枝と葉に影響を与える。

【解説】
AWS Organizationsでは、ポリシーをノードにアタッチすることで、そのノード以下のすべての枝と葉に対して影響を与えることができます。このアタッチメントは、組織の階層構造に従って下向きに適用されます。つまり、アタッチされたポリシーはそのノードの子ノード(枝)や孫ノード(葉)にも影響を与えるため、組織全体に対して一貫性のあるポリシーを実施することができます。

ルートノードにポリシーをアタッチする場合、組織内のすべてのアカウントやリソースに影響を与えることができます。

一方、上向きに適用されるオプション (A) はAWS Organizationsでのポリシーのアタッチ方法としては正確ではありません。上向きに適用される場合、ノードより上の階層に影響が及び、下層のノードには影響がないため、組織全体に一貫性のあるポリシーを確立する上では不適切です。

オプション (C) ルートのみに適用されるという選択肢も誤りです。ルートのみに適用する場合、組織内のその他のノードには影響を与えず、ルートノード以下の階層に対してのみポリシーが適用されるため、アカウントやリソース全体に一貫性を持たせるのには不十分です。

オプション (D) ポリシーはアタッチされないという選択肢も誤りです。AWS Organizationsでは、アカウントや組織のノードに対してポリシーをアタッチすることで、アカウント間でのアクセス制御やリソースの共有を管理することができます。

問題783:AWS Organizations の構造要素として正しいものは次のうちどれですか?

A) グループ
B) プロジェクト
C) ディレクトリ
D) OU

解答解説を開く
【正解】
D) OU

【解説】
AWS Organizations の構造要素としては、OU (Organizational Unit) が正しいものです。OU は、ルート内のアカウントのコンテナであり、階層的な構造を作成するために使用されます。OU には他の OU を含めることもできます。

問題784:AWS Organizationsは何を目的としたサービスですか?

A) 複数のAWSアカウントを統合・管理するためのサービス
B) ウェブサイトのホスティングサービス
C) データベースのバックアップとリカバリーサービス
D) ビデオストリーミングプラットフォーム

解答解説を開く
【正解】
A) 複数のAWSアカウントを統合・管理するためのサービス

【解説】
AWS Organizationsは、複数のAWSアカウントを統合・管理するためのサービスです。AWS Organizationsを使用することで、組織全体で一元的なアカウント管理が可能となります。ルートアカウントを持つ組織階層を作成し、その下に複数のサブアカウントを追加することができます。これにより、セキュリティの強化、ポリシーの適用、コストの最適化、リソースの共有などが容易になります。