AWS CLF 問題625-628:レプリケーション

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅱ|完全無料&徹底解説

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅱ|完全無料&徹底解説  「AWS認定クラウドプラクティショナー問題集Ⅱ」は、AWS認定クラウドプラクティショナー試験の合格を目…

AWS CLF 問題625-628:レプリケーション

問題625:AWSにおけるデータベースのレプリケーションに関する説明で正しいものはどれですか?

A) AWSでは、データベースのレプリケーションを手動で構成する必要があります。
B) AWSはデータベースのレプリケーションを自動的に管理し、複数のリージョンにデータの複製を行うことができます。
C) データベースのレプリケーションは、AWS Lambdaを使用してのみ実現できます。
D) データベースのレプリケーションは、AWS Elastic Beanstalkを使用してのみ実現できます。

解答解説を開く
【正解】
B) AWSはデータベースのレプリケーションを自動的に管理し、複数のリージョンにデータの複製を行うことができます。

【解説】
AWSでは、データベースのレプリケーションを手動で構成する必要はありません。AWSのデータベースサービス(例:Amazon RDS、Amazon Aurora)は、マルチAZ(Availability Zone)レプリケーションを提供しており、データの冗長性と耐障害性を高めるためにデータベースの複製を自動的に行います。さらに、AWS Global Databaseを使用することで、複数のリージョン間でデータの複製と同期を行うことも可能です。

問題626:AWSにおけるデータの複製を実現するためのサービスはどれですか?

A) AWS Snowball
B) AWS DataSync
C) Amazon Elastic Transcoder
D) AWS Batch

解答解説を開く
【正解】
B) AWS DataSync

【解説】
AWS DataSyncは、オンプレミスのデータストレージやAWS内の異なるストレージサービス(例:Amazon S3、Amazon EFS)間でデータの複製と同期を行うためのサービスです。DataSyncを使用することで、大量のデータを高速かつ安全にAWS内外で複製することができます。

問題627:AWSのレプリケーションを使用する主な目的は次のうちどれですか?

A) データの冗長性と耐障害性の向上
B) データの暗号化とセキュリティの強化
C) データのバックアップと復旧のための保護
D) データの圧縮とストレージ効率の最適化

解答解説を開く
【正解】
A) データの冗長性と耐障害性の向上

【解説】
AWSのレプリケーションは、データの冗長性と耐障害性を向上させることを主な目的としています。レプリケーションは、データを複数の場所にコピーして保持することにより、システムの可用性と信頼性を高めます。もし1つのリージョンやアベイラビリティゾーンで障害が発生しても、他の場所に複製されたデータが利用可能な状態にあるため、サービスの中断を最小限に抑えることができます。

問題628:AWSのレプリケーションに関連する用語で、異なるリージョン間でのデータの複製を指す言葉は何ですか?

A) マルチAZレプリケーション
B) グローバルレプリケーション
C) クロスリージョンレプリケーション
D) マルチリージョンレプリケーション

解答解説を開く
【正解】
C) クロスリージョンレプリケーション

【解説】
AWSのレプリケーションにおいて、異なるAWSリージョン間でデータを複製することを指す言葉は「クロスリージョンレプリケーション」です。これにより、データの冗長性と耐障害性が向上し、地理的な災害などに対してもデータの保護と可用性が確保されます。

【他の選択肢の説明】
A) マルチAZレプリケーション
マルチアベイラビリティーゾーン (Multi-AZ) 内でのデータの複製を指します。1つのリージョン内の異なるアベイラビリティゾーン間でデータを複製して冗長性と可用性を高めるものです。

B) グローバルレプリケーション
AWSサービスやリソースを異なるAWSリージョン間で展開し、グローバルなスケールで運用することを指します。レプリケーションには特に焦点が当てられていない言葉です。

D) マルチリージョンレプリケーション
グローバルなアプリケーションの可用性を向上させるために、複数のAWSリージョン間でデータを複製することを指します。ただし、AWSの用語では通常「クロスリージョンレプリケーション」という用語がより一般的に使われます。