AWS CLF 問題1441-1444:クラウドの形式とアカウント

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅳ|完全無料&徹底解説

AWS クラウドプラクティショナー 問題集Ⅳ:無料  「AWS認定クラウドプラクティショナー問題集Ⅳ」には、600問を収録しています。この問題集を使用することで、AWSクラウド…

AWS CLF 問題1441-1444:クラウドの形式とアカウント

問題1441:AWSを使用する流れに関して、どの手順が正しいですか?

A) AWSアカウントの作成 → ルートユーザーへのMFAの設定 → IAMユーザーの作成
B) ルートユーザーへのMFAの設定 → AWSアカウントの作成 → IAMユーザーの作成
C) ルートユーザーへのMFAの設定 → IAMユーザーの作成 → AWSアカウントの作成
D) IAMユーザーの作成 → AWSアカウントの作成 → ルートユーザーへのMFAの設定

解答解説を開く
【正解】
A) AWSアカウントの作成 → ルートユーザーへのMFAの設定 → IAMユーザーの作成

【解説】
AWSを使用する流れとして、まずAWSアカウントを作成します。その後、セキュリティの向上のためにルートユーザーへのMFA(Multi-Factor Authentication)の設定を行います。最後に、ルートユーザー以外のユーザーをIAM(Identity and Access Management)を使用して作成します。これにより、アカウントのセキュリティが強化され、ユーザーごとにアクセス権限を細かく制御できます。A)がこの手順に従っています。

問題1442:AWSアカウントとIAMユーザーの違いは何ですか?

A) AWSアカウントはデフォルトのユーザーで、すべての操作権限を持つが、IAMユーザーはAWSのリソースへのアクセス権限を制御できる。
B) AWSアカウントはルートユーザーのみが作成できるが、IAMユーザーは誰でも作成できる。
C) AWSアカウントは無料で作成できるが、IAMユーザーを作成すると追加の料金がかかる。
D) AWSアカウントはルートユーザーが管理者権限を持ち、IAMユーザーはアプリケーションの開発に特化しています。

解答解説を開く
【正解】
A) AWSアカウントはデフォルトのユーザーで、すべての操作権限を持つが、IAMユーザーはAWSのリソースへのアクセス権限を制御できる。

【解説】
AWSアカウントは、AWSリソース全体を管理するためのデフォルトのユーザーです。このアカウントはルートユーザーと呼ばれ、すべての操作権限を持っています。ただし、セキュリティ上の理由から、ルートユーザーのアクセスは制限し、IAMユーザーを作成してAWSリソースへのアクセスを管理することが推奨されています。
IAMユーザーはAWSアカウント内で作成できる追加のユーザーです。IAMユーザーはアクセス権限を持ち、AWSリソースへのアクセスを制御できます。これにより、セキュリティを向上させ、ユーザーごとに異なる権限を設定できます。

その他の選択肢について解説します。
B) は誤りです。IAMユーザーもAWSアカウント内で作成できます。
C) も誤りです。IAMユーザーを作成する際に追加の料金はかかりません。IAMユーザーの使用にはAWSのサービスごとの料金がかかることがありますが、IAMユーザー自体を作成するのは無料です。
D) は誤りです。IAMユーザーもアクセス権限を持ち、アプリケーションの開発から運用まで幅広い用途に使用できます。

問題1443:AWSの責任共有モデルに関する説明で、どの部分がAWSの責任範囲に含まれますか?

A) 利用者のアプリケーションの設定とカスタマイズ
B) データセンター内のセキュリティ
C) 利用者が用意したOSやミドルウェアのセキュリティパッチの適用
D) 利用者のハードウェアのメンテナンス

解答解説を開く
【正解】
B) データセンター内のセキュリティ

【解説】
AWSの責任共有モデルでは、以下のように責任が分かれています。
A) 利用者のアプリケーションの設定とカスタマイズ:これは利用者の責任範囲に含まれます。AWSはインフラストラクチャを提供しますが、アプリケーションの設定やカスタマイズは利用者が行う必要があります。
B) データセンター内のセキュリティ:これはAWSの責任範囲に含まれます。AWSはデータセンター内の物理的なセキュリティ、ハードウェアのセキュリティ、ネットワークのセキュリティなどを管理します。
C) 利用者が用意したOSやミドルウェアのセキュリティパッチの適用:これは利用者の責任範囲に含まれます。AWSはインフラストラクチャを提供しますが、利用者が自身のOSやミドルウェアに関するセキュリティパッチの適用を行う必要があります。
D) 利用者のハードウェアのメンテナンス:これは利用者の責任範囲に含まれます。AWSはクラウド内のハードウェアのメンテナンスを行いますが、利用者が自身のハードウェアのメンテナンスに責任を持つ必要があります。

問題1444:PaaS (Platform as a Service) の特徴として、次のどれが正しいですか?

A) PaaSではクラウドプロバイダーがOSやミドルウェアを提供し、利用者がアプリケーションを管理する形態です。
B) PaaSでは利用者がハードウェアの管理も行う必要があります。
C) PaaSではクラウドプロバイダーがインフラからアプリケーションまでを提供し、利用者はアプリケーションの開発に専念できる形態です。
D) PaaSは利用者が物理的なハードウェアを提供し、クラウドプロバイダーがアプリケーションを管理する形態です。

解答解説を開く
【正解】
A) PaaSではクラウドプロバイダーがOSやミドルウェアを提供し、利用者がアプリケーションを管理する形態です。

【解説】
PaaS(Platform as a Service)は、クラウドコンピューティングのサービスモデルの一つで、特定のアプリケーションの開発と実行を支援するプラットフォームを提供します。PaaSの特徴は以下の通りです。

A) PaaSではクラウドプロバイダーがOSやミドルウェアを提供し、利用者はアプリケーションの管理に専念できます。つまり、利用者はアプリケーションの開発、デプロイメント、スケーリングなどに重点を置くことができます。OSやミドルウェアの管理はクラウドプロバイダーによって行われ、これにより開発者はアプリケーションに集中できます。
B) PaaSではハードウェアの管理は一般的にクラウドプロバイダーに委ねられており、利用者はハードウェアの管理を行う必要はありません。
C) PaaSはクラウドプロバイダーがインフラストラクチャから、OSやミドルウェアもクラウドプロバイダーが提供する形式です。
D) 提供されるハードウェアやインフラストラクチャはクラウドプロバイダーによって管理され、利用者はアプリケーションの開発や設定に焦点を当てます。