A) クラウドプロバイダーがOSやミドルウェアを提供し、利用者はアプリケーションを用意する形態 B) クラウドプロバイダーがアプリケーションまで提供し、利用者はOSやミドルウェアを管理する形態 C) クラウドプロバイダーが物理的なハードウェアの管理をし、利用者はすべての設定を行う形態 D) クラウドプロバイダーがサーバーレスサービスを提供し、利用者はハードウェアとネットワークを管理する形態
解答解説を開く
【正解】 C) クラウドプロバイダーが物理的なハードウェアの管理をし、利用者はすべての設定を行う形態
【解説】 IaaS (Infrastructure as a Service) は、クラウドプロバイダーが物理的なハードウェアやインフラストラクチャの管理を担当し、利用者はその上で必要な設定やカスタマイズを行う形態です。ハードウェアの管理がクラウドプロバイダーに委ねられており、利用者は仮想サーバーやネットワークなどの設定を行います。したがって、この説明がIaaSに関連しています。
問題1438:PaaS (Platform as a Service) の特徴として、次のどれが正しいですか?
A) PaaSではOSの管理が必要で、利用者がセキュリティパッチの適用を行う必要があります。 B) PaaSではインフラからアプリケーションまでをクラウドプロバイダーが提供し、利用者はアプリケーションの開発に専念できます。 C) PaaSは物理的なハードウェアの管理を利用者に委ねる形態です。 D) PaaSではOSやミドルウェアをクラウドプロバイダーが提供する形態です。
解答解説を開く
【正解】 D) PaaSではOSやミドルウェアをクラウドプロバイダーが提供する形態です。
【解説】 PaaS (Platform as a Service) は、クラウドプロバイダーがインフラからOSやミドルウェア、アプリケーションまでを提供する形態です。利用者はアプリケーションの開発や運用に専念し、OSやミドルウェアの管理やセキュリティパッチの適用などはクラウドプロバイダーが担当します。このため、選択肢 D) がPaaSの特徴を正確に表しています。
問題1439:SaaS (Software as a Service) の例として、次のうちどれが正しいですか?
A) Amazon EC2 B) Amazon DynamoDB C) Gmail D) Amazon VPC
解答解説を開く
【正解】 C) Gmail
【解説】 SaaS (Software as a Service) はアプリケーションまで提供される形態であり、Gmailのようなメールサービスがその例です。
問題1440:AWSの責任共有モデルについて、どの説明が正しいですか?
A) 利用者はAWSのデータセンター内のハードウェアの管理も含め、すべての責任を持つ。 B) AWSは全てのセキュリティパッチの適用を行い、利用者は何も心配する必要がない。 C) 責任共有モデルでは、利用者が設定できる箇所は利用者の責任範囲であり、利用者が触れることができない部分はAWSの責任範囲である。 D) AWSはすべてのアプリケーションの設定とカスタマイズを行う。
解答解説を開く
【正解】 C) 責任共有モデルでは、利用者が設定できる箇所は利用者の責任範囲であり、利用者が触れることができない部分はAWSの責任範囲である。