OSPF確認コマンド

ここでは、OSPFの確認コマンドを紹介していきます。

ネットワーク構成は、下図の通りです。

OSPF情報の表示

OSPFの各種情報を表示するには、「show status ospf」コマンドを使用します。

# show status ospf <info>

【設定値及び初期値]

●info : 表示する情報の種類
[設定値] :

設定値説明
databaseOSPFのデータベース
neighbor近隣ルータ
interface各インターフェイスの状態
virtual-linkバーチャルリンクの状態

●show status ospf database

RAのOSPFのデータベースを表示します。

RA# show status ospf database

●RAの「show status ospf database」の出力

RA# show status ospf database

       OSPF Router ID: 192.168.1.1


                Stub Link States (Area backbone)

Link ID         ADV Router       Age  Seq#       Checksum
192.168.1.0     192.168.1.1       21  0x00000000 0x5AB7
192.168.3.0     192.168.3.1       21  0x00000000 0x36D7

                Router Link States (Area backbone)

Link ID         ADV Router       Age  Seq#       Checksum Link count
192.168.1.1     192.168.1.1       21  0x80000004 0x5ACB   2
192.168.3.1     192.168.3.1       22  0x80000004 0x62BC   2

                Net Link States (Area backbone)

Link ID         ADV Router       Age  Seq#       Checksum
192.168.2.2     192.168.3.1       27  0x80000001 0x9711

RAルータのルータIDが「192.168.1.1」であることが確認できます。

RBのOSPFのデータベースを表示します。

RB# show status ospf database

●RBの「show status ospf database」の出力

RB# show status ospf database

       OSPF Router ID: 192.168.3.1


                Stub Link States (Area backbone)

Link ID         ADV Router       Age  Seq#       Checksum
192.168.1.0     192.168.1.1      570  0x00000000 0x5AB7
192.168.3.0     192.168.3.1      577  0x00000000 0x36D7

                Router Link States (Area backbone)

Link ID         ADV Router       Age  Seq#       Checksum Link count
192.168.1.1     192.168.1.1      579  0x80000004 0x5ACB   2
192.168.3.1     192.168.3.1      577  0x80000004 0x62BC   2

                Net Link States (Area backbone)

Link ID         ADV Router       Age  Seq#       Checksum
192.168.2.2     192.168.3.1      582  0x80000001 0x9711

RBルータのルータIDが「192.168.3.1」であることが確認できます。

●show status ospf neighbor

RAで以下のコマンドを実行します。

RA# show status ospf neighbor

●RAの「show status ospf neighbor」の出力

RA# show status ospf neighbor
Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
192.168.3.1       1   FULL/DR         00:00:36    192.168.2.2     LAN2

 隣接OSPFルータは、「192.168.3.1」で、ステータスがフルでOSPFのDR、BDRの選出が完了していることが確認できます。また、「192.168.3.1」ルータがDRであることも確認できます。

RBで以下のコマンドを実行します。

RB# show status ospf neighbor

●RBの「show status ospf neighbor」の出力

RB# show status ospf neighbor
Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
192.168.1.1       1   FULL/BDR        00:00:36    192.168.2.1     LAN2

 隣接OSPFルータは、「192.168.1.1」で、ステータスがフルでOSPFのDR、BDRの選出が完了していることが確認できます。また、「192.168.1.1」ルータがBDRであることも確認できます。

●show status ospf interface

RAで以下のコマンドを実行します。

RA# show status ospf interface

●RAの「show status ospf interface」の出力

RA# show status ospf interface
LAN1: Area backbone
  Router ID: 192.168.1.1,  Interface address: 192.168.1.1/24
  Interface type: BROADCAST  cost=1
  Interface state: DR  priority=1
  Designated router ID: 192.168.1.1,  IP address: 192.168.1.1
LAN2: Area backbone
  Router ID: 192.168.1.1,  Interface address: 192.168.2.1/24
  Interface type: BROADCAST  cost=1
  Interface state: BDR  priority=1
  Designated router ID: 192.168.3.1,  IP address: 192.168.2.2
  Backup designated router ID: 192.168.1.1,  IP address: 192.168.2.1

インターフェイスごとのOSPFの状況が確認できます。

 LAN1、LAN2のインターフェイスタイプが「BROADCAST」であること、DR、BDRルータがどのルータなのかを確認できます。

RBで以下のコマンドを実行します。

RB# show status ospf interface

●RBの「show status ospf interface」の出力

RB# show status ospf interface
LAN1: Area backbone
  Router ID: 192.168.3.1,  Interface address: 192.168.3.1/24
  Interface type: BROADCAST  cost=1
  Interface state: DR  priority=1
  Designated router ID: 192.168.3.1,  IP address: 192.168.3.1
LAN2: Area backbone
  Router ID: 192.168.3.1,  Interface address: 192.168.2.2/24
  Interface type: BROADCAST  cost=1
  Interface state: DR  priority=1
  Designated router ID: 192.168.3.1,  IP address: 192.168.2.2
  Backup designated router ID: 192.168.1.1,  IP address: 192.168.2.1

インターフェイスごとのOSPFの状況が確認できます。

 LAN1、LAN2のインターフェイスタイプが「BROADCAST」であること、DR、BDRルータがどのルータなのかを確認できます。