オンプレミス

オンプレミス

 オンプレミス (On-premises) とは、企業や組織が自ら保有するサーバーやネットワーク機器などの情報技術資産を自社内に配置することを指します。つまり、クラウドコンピューティングとは異なり、ネットワークやサーバー、データセンターなどのインフラストラクチャーを自社で保有・管理する形態を指します。

 例えば、企業が自社内にメールサーバーやファイルサーバーを構築して、社内でのデータ共有やコミュニケーションを行う場合、これらのシステムがオンプレミスであると言えます。また、セキュリティ上の理由から、極秘情報などをクラウド上に置くことができない企業などもオンプレミスを採用する場合があります。

 ただし、オンプレミスは導入コストが高く、保守や更新なども自社で行う必要があるため、専門的な知識やスキルを必要とすることがあります。近年は、クラウドサービスの普及により、オンプレミスとクラウドを組み合わせるハイブリッド環境が増えています。

 ネットワークにおいても、オンプレミスとクラウドのどちらを採用するかは重要な選択肢の一つです。オンプレミスの場合、自社でインフラを保有・管理することで、セキュリティの面での管理や可用性の向上などを図ることができます。また、オンプレミスのネットワークは自社内で完結するため、ネットワークのレイテンシーや通信速度が速く、通信品質を保つことができます。

 一方、クラウドサービスを利用することで、運用コストを抑えることができる上に、柔軟性やスケーラビリティに優れることが特徴です。クラウドサービスの場合、物理的なインフラストラクチャーをクラウドプロバイダーが管理するため、オンプレミスと比べて導入コストが低く、スピーディーにシステムの構築・拡張が可能です。また、クラウドプロバイダーは大規模なデータセンターを保有しており、冗長化やセキュリティ対策などの管理も徹底して行っているため、安全性が高いとされています。

 最近は、オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッド環境が注目を集めています。ハイブリッド環境では、オンプレミスとクラウドを連携させることで、自社のニーズに合わせた最適なシステム構築が可能となります。たとえば、重要なデータはオンプレミスで管理しつつ、負荷のかかるアプリケーションやストレージはクラウドに移行するなど、コストやパフォーマンスなど様々な要素を考慮しながら、システムを最適化することができます。