ウォームスタンバイ

ウォームスタンバイ

 ウォームスタンバイ(Warm Standby)は、コンピューターシステムの冗長化技術の一つで、予備のシステムが待機状態にあり、本番システムが故障した場合に、予備システムが迅速に本番システムとして稼働するための準備を行う手法です。

 ウォームスタンバイは、予備システムにはオペレーティングシステムと必要なアプリケーションソフトウェアがインストールされており、本番システムと同じ構成を持っています。しかし、予備システムは本番システムと同じネットワークに接続されており、本番システムが障害を起こした場合には、手動でシステムを切り替える必要があります。

ウォームスタンバイでは、本番システムの障害が発生した際に、予備システムを迅速に稼働させるための手順が必要となります。一般的な手順としては、以下のようなものがあります。

  1. 本番システムの監視:本番システムを監視し、障害が発生した場合には、予備システムに対して通知を行う。
  2. 予備システムの起動:本番システムに障害が発生した場合には、予備システムを起動する。この際には、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアを起動するだけでなく、必要な設定を行うことも必要です。
  3. データの同期:本番システムで処理されているデータを、予備システムに同期させることが必要です。この際には、定期的にデータを転送する方法や、レプリケーションなどの方法を使用することがあります。
  4. IPアドレスの変更:本番システムと同じIPアドレスを持つ予備システムに、IPアドレスを変更することが必要です。
  5. ネットワークルーティングの変更:本番システムと同じネットワークルーティングを持つ予備システムに、ネットワークルーティングを変更することが必要です。これにより、本番システムと同じように通信が可能となります。
  6. テストと検証:予備システムが正常に動作することを確認するために、テストと検証を実施することが必要です。この際には、本番システムと同様の負荷をかけて、予備システムが正常に動作することを確認します。

 ウォームスタンバイは、冗長性を高め、本番システムの稼働率を向上させることができます。しかし、本番システムが障害を起こしてから予備システムが稼働するまでの時間がかかるため、瞬時に復旧する必要がある場合には、より高速な冗長化技術が必要となります。